タイヤ館スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤサイズの見方①

2018年2月7日

皆さんこんにちは!

最近母にナッツダイエットを勧められちょこちょこ実施中の『かとー』です。

いつも食べている食事+間食+ナッツ約30gなんですが、

恐らく『間食=ナッツ』にしないとダメですよね(^p^)1日30gじゃ足りない

ナッツ自体は高いですが美味しいし、良く噛みますオススメです。

ただ、痩せるかどうかはわかりません…笑

 

 ちなみに最近『割れ煎』にもまっています。色んな味の割れた煎餅が入っていてガツガツ進みますよ~

特にゴマ煎餅がお気に入りです(^^*)

 

 

**************

 

話は変りますが、本日はタイヤサイズの見方についてお話しようと思います。

 

皆さんは自分の車のタイヤサイズ、お分かりになりますか?

 

私は、お客様から『○○(車種)のタイヤの値段はいくらですか?』

というお問い合わせをいただくことがあります。

実はタイヤサイズは車、年式、グレードによって様々で車種だけでは特定が難しい場合があるんです。

そのため、正確なお値段をお伝えできない場合があります。

 

例えばタイヤがパンクしてしまい、急ぎで在庫や値段を知りたい時、

サイズがわからないと在庫の確認もできません。

 

一大事だ!となる前にタイヤサイズの見方をお教えします♪

 

①タイヤに書いてあるタイヤサイズ

タイヤサイズは、タイヤの横腹に書かれています。(走ると回転して位置が変わりますが、この面に書かれています)

 

近づいてみると…こんな感じです

 このタイヤの場合『195/6515』というのがタイヤサイズになります。

幅広く使われているサイズです(^^*)

イチキュウゴ(スラッシュ)ロクゴー(アール)ジュウゴ』とスタッフにお伝えして頂ければバッチリです☆(数字の部分がスタッフに伝わればOKです。)

※一部のお車、タイヤでは表示が異なる場合があります。

 

皆さんも是非、愛車のタイヤサイズをチェックしてみて下さいね~♪

 タイヤ館宇都宮南では、スタッドレスタイヤ&夏タイヤともにお見積り大歓迎です~☆

お気軽にお立ち寄り下さい~!(^^)

 

 

 

担当者:かとー