スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンク修理承ります。ぜひお任せください!!

2024年5月11日

皆さんこんにちは!!

ここ数日は暑かったり、急に気温が下がったり、

気温の変化に身体が追いつかない私です…

急に夏見たく暑くなったりしますので、体調不良などにお気を付けください。

 

さて話は変わりますが...

皆様、タイヤがパンクしてしまった経験はありますか?

 

急な出先でのパンクは困ってしまいますよね(>_<)

 

タイヤ館ではパンク修理も承っております。

 

パンクした際にはぜひタイヤ館のプロの修理にお任せください!

タイヤ館では、タイヤの内の状態を確認した上で
適切な修理方法を判断できる「内面修理」をお勧めしています!

タイヤのパンクには様々な原因が考えられます。

表面からの判断では、適切な修理は出来ません。

パンク状態の走行におけるタイヤへのダメージにも注意が必要です。

タイヤ館では、キズの確認なども含めて、より確実な修理作業を心がけています。

 

タイヤ館は内面も修理!

タイヤ内面のダメージを確認して継続使用の可否など、正しい判断が可能です。

パンク穴をシールすると共に内面からもパッチ貼り付けを行うので、

確実な修理が可能な「内面修理」をタイヤ館では推奨しています。

 

 

タイヤ内面の状況は確認できません。

その為コードに損傷を受けている場合は早期に故障する危険があります

 

タイヤ内面のダメージを確認して継続使用の可否など、正しい判断が可能となります。

 

※パンクが確認されたらできるだけ早く安全な場所でスペアタイヤに交換して、
パンクした状態での走行を避けてください。
※タイヤの状態によっては外面・内面修理ができない場合がございます。

 

外側はキレイでも中はボロボロになっていることもあります(>_<)

外見上ダメージが少なくても、パンク状態での走行の影響などによって、

内部ではゴム部に留まらずタイヤの骨格といえるコード類が損傷していることがあります。

 

このような場合は

パンク穴をふさいだだけでは使用できません!!

 

大切な命を乗せるタイヤです!!

タイヤ館ではこだわった内面からの修理をお勧めします(^^)/

 

パンクでお困りの際はタイヤ館宇都宮東へ

お越しください(*^^*)

担当者:ほしさん