スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

エンジンオイル交換 好評受付中!

2023年2月2日

こんにちは、櫻井です(^^)/

2月に入りまして皆さん、いかがお過ごしですか?

 

【 エンジンオイル交換作業中の櫻井 】

エンジンオイルは、エンジンの内部を潤滑したり冷却したり、保護してくれる部品です。また、数あるクルマの部品の中でも、比較的交換サイクルが短いうえに、交換時期を忘れてることが多い部品です!

 

エンジンオイルの交換サイクルは、一般的に『走行距離3000~5000Km走行、または使用期間半年』と言われています。

今はエンジンオイルの性能やエンジンの耐久性が向上している為、厳密にこのサイクルを守らないからエンジンが壊れるという事は稀にはなってます。

 

しかし、エンジンオイルは使用を開始した時点から性能の低下が始まる為、定期的な交換がオススメになります。

 

【 エアの力でオイルを吸引する上抜きチェンジャー 】

当店では、従来の『下抜き交換』に加え昨年後半より『上抜きチェンジャー』を導入致しました。

『下抜き交換』は、クルマをリフトアップしオイルタンクの栓(ドレンボルト)を外し、そこからオイルを排出するやり方です。

【 下抜き中のスズキ ハスラー 】

 

対して『上抜きチェンジャー』は、オイルの量をチェックする『レベルゲージ』の通路からホースを差し込んでタンク内のオイルを吸引する方法です。

【 上抜き中のスズキ ハスラー 】(たまたま同じ車種です(^^;)

車両をリフトアップせずそのまま作業ができる上に、下抜き交換と同じようにしっかり古いオイルを吸い出せます!

 

抜き取り作業後は、新しいエンジンオイルを規定量まで注入してスタッフのダブルチェック後、お客様立会いのもと『オイル量』、ゲージやキャップ等の『付属品の締付・取付確認』、使用後の作業用品の『置き忘れ確認』を実施し、完了になります。

 

 

タイヤ館富谷では、クルマの仕様や使い方、ご予算に合わせたエンジンオイルを各種取り扱いしております。

また、オイル交換がお得になるパック販売も行っておりますので、お気軽にご来店ください!

-----------------------------------------------------------------------------------------

宮城 富谷市 大清水 タイヤ タイヤ館 ホイール メンテナンス ドレスアップ

エンジンオイル バッテリー エアコンフィルター ワイパー フラッシング ATF

ヘッドライトコーティング RECS  空気圧点検 パンク修理 ドラレコ ドライブレコーダー

レクサス トヨタ ニッサン ホンダ ダイハツ スズキ スバル ミツビシ マツダ 輸入車

SALE セール ブリヂストン

-----------------------------------------------------------------------------------------

タイヤ館 富谷
住所:981-3329宮城県富谷市大清水1丁目32-5
電話番号: 022-358-0071
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:さくらい