商品情報

おすすめの商品をご紹介しています。
掲載されていない商品やサイズ・在庫の情報につきましては、お気軽にお問い合わせください。

その他の商品について

その他にもお取扱いしております。また該当サイズがあるかどうかなど、事前にショップまでお気軽にお問い合わせください。

ホイール

OZレーシング ゼウスHLTフォージド

一目見ればわかる。オーゼット史上、最高クラスのパフォーマンス。

オーゼットF1ホイールエンジニアたちが威信をかけて開発した、
究極の鍛造モデル「ゼウスHLTフォージド」。
それは、まさにパフォーマンスへの妥協なき追求から生まれたオーゼットの傑作。
すべての無駄を排し、研ぎ澄まされた美しいスタイリング。
厳選された素材が見せる最高品質のフィニッシュ。
そして圧倒的な強度と剛性を誇る鍛造パフォーマンス。
更にはセンターキャップにまで鍛造を用い、細部に至るまでオーゼットの情熱全てを凝縮。
その類まれなる存在は、究極という名こそがふさわしい。

ウェッズ レオニス ナヴィア07

先進技術を細部に施し、次世代スタンダード造り出す、それがレオニスクオリティー。

AMF
[ Advanced Metal Forming ]
リム成型技術AMF製法により、鍛造ホイールにも匹敵する優れた材料強度を実現。さらにリムの薄肉化により大幅な軽量化にも成功した。

TPMS対応 
TPMS空気圧センサーの装着安定性を考慮したバルブ穴ザグリ加工(凹んだ段差)済み。
スカイライン(V37)対応。

ローレット加工
車両のSTOP & GOによって生じるタイヤとホイールの空転率を低減させるローレット加工。ホイールのみならず、装着されるタイヤ、さらには車両そのもののポテンシャルを最大限に発揮させるため、スポーツ系ホイールでも多用されている。

NAVIA RIM EMBLEM
隙のないデザインを演出する、LEONISこだわりのリムエンブレム。

スポーク転写ステッカー
個性とより一層のスポーティーさを表現するアクセントであり、新生NAVIAを象徴するブルーのスポーク転写ステッカーが付属。

ワーク ランベック LM7

ノームコア。ファッション界で提唱されているスタイルの一つで、わかり易く言うと「究極の普通」。ハードコア対極にあるこのノームコアは奇抜さで目を引くのではなく、むしろ街に溶け込み、目立たずに調和することこそを美点と考える装いだ。これはなにも平凡である事を美化しているわけではない。特別飾らず、自分に、街に調和するには当然の事ながらセンスが必須だ。つまりノームを愛する人は、何が自分に似合うのかを熟知していて、日常の着飾り方に長けていると言う事。平凡では無くアーバン。調和という美学を貫く、奥ゆかしいナチュラルな装いが信条となるノームコアは、派手に目立ちはせず、それでもオシャレで、ツウな装いとして街で映えるのだ。ランベックが目指したのも、そんなノームコアに通ずる世界観。飽きの来ないシンプルでオーソドックスなデザインを軸に、とびぬけて目立つのではなく、しっくりと上品に人の目を絡めとるスタイル。いろいろなカスタムを経験し、真のおしゃれとは何かを追求したくなった時に手にする、熟成した大人美学。永遠のスタンダードデザインを、モダンに、エレガントに。ランベックが描くのは、そんな静謐な美の世界だ。

マルカサービス RMP 820F

2x8のクロススポークデザイン
820Fのプロポーションは2x8のクロススポークを基本デザインとする、オーセンティックスタイル。しかしながら、ラギットな存在感あるリムを強調し、デザインの奥行き感を演出するスタイリッシュなスタイルに仕上げました。スポークエンドのU字形状方向をコンビネーションスタイルとすることで、メッシュスタイルのバランスが良い抜け感や軽量感をリズミカルに仕上げています。

レイズ ボルクレーシング G25 BR/C

ボルドーレッドを纏い、若々しく尚且つ大人なモデルに昇華
2019年にG025を投入。初めは19インチでスタートし、「Gシリーズ」と「0シリーズ」の名を冠するものとしてデビュー。Gシリーズならではのエモーショナルなカタチ、0シリーズならではのウェイトレスホール、従来技術では成しえなかった5mmといったスポークの細さ。これぞThe Professional Forgedといえるホイールです。
2020年には20インチ導入時に限定DB/Cを投入。その時もこのG025ゆえに起きる不思議な現象、あるスポークは明るい青、あるスポークとホール部は濃い青に、また違うスポークは黒に近い青に見せたことの称賛は記憶に新しいです。
そして2021年、18インチをデビューさせるために用意した限定モデル、BR/Cを導入。BR/Cはボルドーレッド/クリアを表しています。前作のG025DB/Cのダークな色使いとはことなり、さながら若いボルドーワインのカラーを彷彿させる意気の良さを表現しています。

レイズ ホムラ2x7RA

もうひとつの王道
プレミアムカーに向け、上質な普遍的クロススポークデザインを展開するHOMURA。その普遍的デザイン=コンサバティブには大きくふたつにあり、ひとつは、スポークをリムフランジまで伸ばし全体的に大きく見せるデザイン。もうひとつは、外周視点としてリム部に特徴を持たせ強靭に見せるデザインとなる。プレミアムコンサバティブデザインを展開するHOMURAとして、後者は必然の提案。