スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

もっくもく

2019年8月18日

どうも、タイヤ館手稲店”同じ愛車に長く乗ろう”推進委員長かけるです。

本日は天気も良くすがすがしい感じ(^ω^)

そんな中、タイヤ交換からスタートです。

タイヤは”ブリヂストン””ネクストリー”をご購入頂きまして交換。

おクルマは”スズキ ワゴンRスティングレー”です。

写真を撮り忘れましたが・・・。

 

つづいて、オイル交換のお客様。

”ニッサン エクストレイル”と”ダイハツ ムーヴ”2台でご来店です。

そのうちのムーヴの方に”WAKO’S RECS”を施工させて頂きました。

点滴で元気回復!!

最近思うんですが、軽自動車のほうが効果がより体感できることが多い気が・・・。

そして、エンジン内が汚れているクルマの方が注入している時点で”芳しい香り”がしてきます。

660ccなので、注入量は70cc程度。

あっという間に終わって、いざ空ぶかし(=゚ω゚)ノ

エンジンを始動して、一定回転数でしばし待ちます。

すると

ミラーの下側に煙が色濃く映っています。

風もあったのであっと言う間に

もくもくと。

しばらくレーシングを続けると、煙が少なくなりエンジンも静かに。

オイル交換とエレメント交換をして完了となりました。

施工途中から、明らかに吹け上がりが軽くなりエンジンのゴロゴロ感??が少なくなりました。

アイドリングもかなり静かに。

加速も軽くなっているはずなので、燃費も良くなるのではと思います。

 

つづいて、”スバル レガシィツーリングワゴン”のお客様。

 

先日、アライメントを調整させていただいたのですがわけあって再アライメント(´艸`*)

その後に、”ワコーズレックス”をご注文頂きました。

こちらは結構レアな”EZ30-R”エンジンの”3.0R Spec-B”

6発NA水平対向エンジンが魅力(^-^)

ターボのような力強さではなく、マルチシリンダーらしいマイルドな乗り味。

ただ、燃費がかなり悪く街乗りで4~5km/lだとか・・・。

それが、少しでも良くなったらと言う事での施工です。

スロットルのすぐ後ろにホースがあり、”素晴らしい!”と引っこ抜いてみたらクーラントが出てきました(;´Д`)

すぐに戻して探したところ、スロットルの真下にベストポジションを発見。

6気筒すべてに吸入される入口を見つけました(^o^)/

3リッターボクサーなので、300ccをゆっくり吸引注入。

注入の間にクルマトークしてましたが、まぁ色々と詳しい方でした。

FD2シビックもお持ちだとの事で、レガシィで納得いただけましたら是非シビックもどうぞ(^o^)/

 

注入が終わり、お客様の見守る中エンジン始動(`・ω・´)シャキーン

一定回転を保っているとまもなく

白煙がもうもうと(ノД`)・゜・。

こちらもやはり、施工中のアクセルレスポンスの向上を確認(^◇^)

施工後はアイドリングも静かになりました。

燃費も良くなってるといいですね(^O^)

 

この様に、”ワコーズ レックス”随時受付しておりますので是非どうぞ('ω')ノ

 

あっ、増税までのこり・・・

43日だ(ノД`)・゜・。

皆様、タイヤ・用品など増税前にご検討頂いた方がお得かと('ω')ノ

ナビゲーションや車高調、タイヤ・ホイール・レカロシートなどをお考えのお客様はお早めに(*´ω`*)

↑点検にご来店頂いた”トヨタ ヴォクシー”のお客様。

今年インチアップで”ワーク シュバートSC4”をご購入頂いてます。

皆様もインチアップするなら増税前の今ですョ(´艸`*)

 

それでは(^o^)/

担当者:かける

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30