桑園の作業・お知らせ

本日はトヨタ シエンタ(PX17#系)のさぎょうを
ご紹介します!
取付けさせていただくタイヤは
エコピアNH100です(*゚▽゚)ノ
ホイールのリムについたカスを掃除して
組み込みます!そうしないと、タイヤの
ビードとホイールのリムの間に
隙間ができてしまい、エア漏れを引き起こす
可能性があるからです!
そして、外したタイヤを見てみると・・・
片減りがすごい!
と、言う事で4輪アライメントを行わせて
頂きました!
測定してみ...

カテゴリ:タイヤ・アルミホイール アライメント 

担当者:賀集

本日はBMW X1に
REGNO GRVⅡの取付けと
撥水ガラスコーティングの施工
エンジンオイル交換の3つ
を行わせていただきました!
ご来店された時点で左前のタイヤが
パンクしており・・・
ホイールから剥がしてみると・・・
タイヤ内部のワイヤーが飛び出し、
ゴムもベコベコに・・・
ランフラットタイヤはパンクしても
ある程度走行する事はできるのですが
パンクはあくまでもパンクですので
早めの交換をしましょう!
と、言う事...

カテゴリ:タイヤ・アルミホイール 撥水ガラスコーティング 

担当者:賀集

本日もご覧頂きありがとうございます!
前回、オイル交換とバッテリー交換を行った
クラウン、実はタイヤ交換も行っていたのですが
その際に「ブレーキパッド」が摩耗しており
今回、交換いたしました(^^)
取り付けるブレーキパッドは
モーターレース界で活躍している
そして、車を少しでも齧った事がある方なら
知っているはず!?の
DIXCEL(ディクセル)さん!
数ある中から選んだのは
制動力・耐熱性を増しながらも、エコノミ...

カテゴリ:用品取付 

担当者:賀集

本日は「ニッサン ノート」の作業のご紹介!
お取付けするニュータイヤは
お求め易さでお馴染み(?)セイバーリングSL101!
既に取り付けている画像しかありませんが・・・
しっかりと装着いたしまして
いざ!4輪アライメントへ!
器具を装着したら、さっそく測定します(*゚▽゚)ノ
そんなに酷い状態ではないようでですが
右前のタイヤが基準の範囲以上に外を向いてマス
ですので、そこだけ調整してしまして・・・
はい!綺麗に揃い...

カテゴリ:タイヤ・アルミホイール アライメント 

担当者:賀集

こんにちは!今回のご紹介は
お盆前に行った作業ではありますが・・・
アウディ A3に
ブリヂストンが誇る、最上級タイヤ
REGNO GR-XⅡを装着しました!
もちろん、タイヤに空気を入れる部分である
「チューブレスバルブ」も交換し、
「窒素ガス充填」行いました!
そして、しっかりと「ホイールバランス調整」も!
さらに!最後に「センターフィット取付」も行い
完了です!٩(ˊᗜˋ*)و
タイヤは車の部品で「唯一」路面と接地してい...

カテゴリ:タイヤ・アルミホイール 

担当者:賀集

本日はトヨタ エスクァイア(ZRR85)に
RUFT RVの取付と4輪アライメント調整を
行わせていただきました!
キッチリ規定通りの『空気圧』で窒素を注入!
ホイールバランスもしっかり取りまして、
超オススメ「センターフィット取付」!
そして、最後に「4輪アライメント調整」!
測定してみると・・・
左前の『トー』がズレてますね(;´∀`)
しっかり調整しまして・・・
完了です!
ミニバンは重心が高く、「ふらつき」易いので
...

カテゴリ:タイヤ・アルミホイール アライメント 

担当者:賀集

今回は「フォルクスワーゲン ゴルフ6 TSI」の
オイル交換&エアコンフィルター交換を
ご用命いただきました!
まずはエアコンフィルターの交換から!
元々付いていたエアコンフィルターは・・・
ホコリがいっぱい・・・
ボッシュ製の新品に交換します!
そして、オイル交換!
おお・・・黒い・・・
と言うかチョコレートっぽい・・・
交換のタイミングとしてはもう少し早かった方が
良かったかもしれませんね(´·ω·`)
今回入れる...

カテゴリ:エンジンオイル エアコンフィルター 

担当者:賀集

本日は足回りの『異音』で入庫した
スバル レガシィ B4(BL5)のご紹介です。
左前から異音がすると言う事で、見てみると・・・
ドエライ事になってますが・・・(@_@;)
タイヤハウスもタイヤカスで大変な事に・・・
原因はなんだったのかと言うと・・・
錆が原因による、スプリングの受け皿の脱落
のようです・・・
正直、初めて見ました(;´д`)
ここまで酷いと応急処置もできませんので、
このままお車をお預かりしまして
部品...

カテゴリ:タイヤ・アルミホイール 用品取付 アライメント 

担当者:賀集

本日はトヨタ クラウン(200系)のバッテリー交換を
ご紹介します!
「最近エンジンのかかりが悪い」と言う事で
入庫してみましたが、
んーーーー?
製造年がわからない・・・(;´Д`A
とりあえず、電圧は不足しているので
このバッテリーは交換します!
今回取り付けるのは・・・?
HITACHI製 ECO LONG SAVE です!
バッテリー容量が「75」から「80」になったので
安心感もアップ♪
バッテリー点検は無料で行えますので、
ぜひ点検...

カテゴリ:バッテリー 

担当者:賀集

今回はドライブレコーダー取り付けのご紹介!
お車は「ホンダ オデッセイ(RC系)」です!
お取り付けさせていただくのは、先日ご紹介した
COMTEC製 ZDR-016 です٩(ˊᗜˋ*)و
さっそく、作業にかかるのですが・・・
なぜかバックドアの内装を全部剥がしてしまった
ワタクシ・・・(笑
サイドエアバッグ・カーテンエアバッグを
華麗に避けつつ、リアカメラ固定まできました!
しかし、このZDR-016・・・
「小型化」が売りのようですが...

カテゴリ:ドライブレコーダー 

担当者:賀集