サービス事例 / 2023年12月13日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

#ワゴンR #MH55S #バッテリー交換

【スズキ ワゴンR】
2023年12月13日

静岡県静岡市駿河区中田にあるタイヤ館静岡中原店です

★アクセスマップ★

 

 皆様、当店のホームページをご覧いただきありがとうございます!

まず初めに余談になりますが最近はホームページを見てきたよ!

とご来店される方も増えてきてスタッフ一同凄く喜んでいます(!n!)

 

ということで作業の紹介をさせていただきます

※今回の作業事例はタイヤ館師勝の事例となります

 

#ワゴンR #MH55S #バッテリー交換 #M-65R #M-42R

 

今回の話題は、どの車にも定期交換がやってくる【カーバッテリー交換】

 

 

スズキ・ワゴンR(MH55S)の「バッテリー交換」作業です!

 

 

お車のバッテリー、定期交換していますか?

 

 

 

バッテリーの保証期間は、ものにもよりますが

 

1年~4年のものが多いです。

 

 

 

 

実のところ、バッテリーの寿命は「はっきりしない」

 

 

バッテリーテスターにて点検して「注意判定」が出た数日後に

 

バッテリーあがりを起こしてしまったお車もあれば・・・

 

 

点検結果が「要交換」(注意判定より悪い)にも関わらず

 

点検後1年持つというケースもあるため・・・

 

 

〇〇(いつ)まで大丈夫!」とは言えない、決められないのがバッテリー

 

 

その日、その時の気温・環境などによって左右されるため

 

ある日突然エンジンがかからなくなる可能性があります。

  

 

カーバッテリーは早めの交換を

 

これが大事です。

 

 

今回紹介する車両は、前回のバッテリー交換から3年以上経過しているため

 

大事を取り交換させていただくことになりました。

 

 

 

取り付けるのは、あの大容量バッテリー

 

 

今回取り付けるバッテリーは、大容量の人気モデル

 

パナソニック・カオス」シリーズの

 

アイドリングストップ車専用タイプです。

 

 

カオスシリーズにも色々なタイプのバッテリーがありますが、それはまた後述

 

 

では交換作業の準備に入りましょう!

 

 

バッテリー交換前に。バックアップ電源の接続

 

 

バッテリー交換の際は、バッテリー本体のプラス端子とマイナス端子を外します。

 

その間はバッテリーから電気の供給が絶たれてしまうため

 

ナビ・オーディオの一部メモリ、時計の時刻、ECU(コンピュータ)の学習メモリ

 

などの、電気供給による記憶をしている(揮発性メモリ)内容は消えてしまいます。

 

 

 

 

電力供給が絶たれると?

 

 

車が走らなくなる、調子が悪くなる、などの不具合が出ることは基本的にありませんが

 

オートウインドー機能や時刻・ラジオのチャンネルの再設定などが必要になりますし

 

特に近年の純正ナビは、電力供給が絶たれると【盗難対策機能】が働いてしまい

 

次回のナビ起動の際に「パスワード」の入力が必要になるケースがあります。

 

 

覚えていれば良いですが、盗難対策機能が働いたときにしか出ないため

 

いちいちパスワードを覚えていない・・・

 

中古で買ったからわからない・・・

 

などという悲しい出来事も起こり得ます (;´Д`)

 

 

 

そのためのバックアップ電源!

 

バッテリー交換の際は、画像のバックアップ電源ユニットを接続しておくことで

 

バッテリーを取り外している間も電源ユニットから電気が供給されますので

 

記憶メモリが消えてしまうこともありません。

 

当店ではバッテリー交換の際は、必ずバックアップ電源を使用します

 

(※一部バックアップ電源が使用できない車種もございます)

 

 

準備が終わったら、バッテリー交換作業です!

 

 

必要なものは、ナットを緩めるための8mm/10mmソケット・レンチのみです。

 

交換の際は、端子やコードなどのショート(短絡)に十分気を付けましょう!

 

 

 

 

バッテリー交換作業の手順

 

 

バッテリー固定ステーを外す ▼

 

(ここでバックアップ電源接続を再確認)

 

マイナス端子→プラス端子の順番で外す ▼

 

バッテリーを新品交換する ▼

 

プラス端子→マイナス端子の順番で取り付ける ▼

 

バッテリー固定ステーを取り付ける ▼

 

【バッテリーが正しく固定されているか確認して終了!】

 

 

 

バックアップ電源の接続をを取り外し

 

エンジンのかかりやナビ・オーディオが正しく動作しているか確認します。

 

 

作業は、文字に起こしていくと簡単ですが

 

エンジンルームの形状・広さ・バッテリーサイズなどによって難易度は様々...

 

バッテリーが大きいと重く大変です~ (;´Д`)

 

 

 

余談ですが、たまにボンネットを開けると

 

エンジンルーム内に、前回整備したお店のものと思われる工具が

 

置いたままになっていたりするので、工具の積み残しにも気を付けましょうネ (´∀`)

 

以上、バッテリー交換作業の事例紹介でした (`・ω・´) 

 

大容量バッテリー「カオス」は車に合わせたタイプを

 

 

当店では、パナソニック・カオス各種取り扱いしております

 

充電制御車用

 

アイドリングストップ車用

 

ハイブリッド車用

 

車種・グレード仕様に合わせたタイプのバッテリーがございます。

 

 

常時在庫のあるタイプ・バッテリーサイズもあれば

 

取り寄せとなるバッテリーもございますので

 

まずは、当店スタッフまでご相談ください!

 

 

  

一部バッテリーには【オプション】製品も。

 

 

アイドリングストップ車用カオスと付けたい「製品保証延長キット」

 

 

アイドリングストップ車用の「カオス」には

 ”製品保証延長キット”なるオプションが存在します

 

 

元々2年保証のバッテリーですが、このキットを同時購入・取り付けすると

バッテリーのメーカー保証が1年増え、【3年保証】となります!

 

さらに、バッテリーに接続するLifeWINKユニットが付属しているので

 

お客様ご自身で、「いつでもバッテリーの状態を把握することが出来る」メリットも。

 

 

 

アイドリングストップ車用カオスご購入の際は、こちらもご検討ください (・ω・)

 

パナソニックカオスISS 製品保証延長キット メーカーサイト

 

パナソニック・カオス以外にも各メーカー取り扱い!

 

GSユアサ・HITACHI バッテリーも。

 

 

お客様のお車に合った タイヤ・カーメンテナンス選びは

タイヤ館 静岡中原店 に ご相談ください!

 

こちらの作業はタイヤ館静岡中原店でも

お受けすることができます!

お見積りだけでも大歓迎です‼

気になった際は是非ご相談下さい!

 

お気軽にお問い合わせ ・ご来店ください\(・U・)

お 問 い 合 わ せ

↓↓↓

〒422-8041

静岡県 静岡市 駿河区 中田3丁目10-25

→→→ TELはこちら

→→→ メールこちら

 

★WEB予約★

各種サービスのご予約はWEBからでもできます!
ご予約はこちらから

作業サービスの選択 | タイヤ販売と取付予約「コクピット・タイヤ館 オンラインストア」 (bridgestone.co.jp)

 

★タイヤ館でお車のメンテナンス★

 【エンジンオイル】 交換目安:3,000~5,000km 又は 3ヵ月~6ヵ月

☆定期的なオイル交換が愛車の健康を保ちます!

作業事例はこちら⇒【エンジンオイル作業事例

 

お買い得オイルもご用意しております!

エコグリーンは

SALE時:4L缶で2,980円(税込)←お買い得です!

通常時:4L缶で4,980円(税込)

【お買い得オイルでメンテパック】

お得にオイル交換+お車のメンテナンスができます!

オイル交換作業のご用命は【WEB予約

でも承っております!

お気軽にご予約下さい!

皆様のご予約心よりお待ちしております!

 

まとめてお得なメンテパック】 オイル交換やローテーションなどのタイヤメンテナンスも一緒に♪

オイル交換やローテーションの際には、

メンテナンスパック】がおすすめ!

お得にお車のトータルメンテナンスしましょう!

詳しくは、スタッフまでお気軽にどうぞ!

 

バッテリー】 交換目安:2~3年 又は 2~3万Km

☆トラブル回避の為に、定期的な交換をおすすめします!

作業事例はこちら⇒【バッテリー交換作業事例

最近のバッテリーは、とても高性能です。

2年以上経っているバッテリーは要注意です!

バッテリーの適合や在庫状況等は、

お気軽に当店スタッフまでお問い合わせください。

エアコンフィルター】 交換目安:1年に1度

☆快適な車内空間の為に、定期的な交換をおすすめします!

作業事例はこちら⇒【エアコンフィルター作業事例

エアコンの利き目が悪く感じたら!

エアコン添加剤】ワコーズパワーエアコン!

パワーエアコンについて

 

エアコンの嫌な臭い、エアコンフィルターを交換した

のに嫌な臭いが消えない。

原因は、エバポレーターについたカビや菌のせいかも!

エバポレーター洗浄】年に1回の洗浄がおすすめ!

除菌・消臭お買い得パック

エアコンフィルターと一緒に車内の除菌・消臭が

セットでお買い得にできちゃいます!

ワイパー】 交換目安:1年に1度

☆雨の日の安全なドライブの為に、定期的な交換をおすすめします!

ワイパーを交換したら、ガラス撥水することでさらに視界クッキリ!

 

曇ったヘッドライトでは、ライトの光量が落ちて雨の日の夜の運転はとても危険!

ヘッドライトコーティング】でヘッドライトもクリアに!

 

メンテナンスパック

車種別の設定でトータルカーメンテナンス

メンテナンスパックでお得にカーメンテナンス!

お車のメンテナンスは是非タイヤ館で!

 

 

タイヤ館オンラインストア★

タイヤ館オンラインストアはこちらから

タイヤ交換・通販の【コクピット・タイヤ館 オンラインストア(ブリヂストン公式)】​ (bridgestone.co.jp)

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

タイヤ も サブスク

タイヤの新しい買い方! モボックス !

メンテナンスも一括おまかせでブリヂストンタイヤを愛車に

タイヤとメンテナンスを定額で

メンテナンス / パンク補償付

契約期間終了後タイヤ返却不要

安心してドライブを楽しめるパンク補償と、

ブリヂストンクオリティの手厚いメンテナンスが
セットになったMobox
月定額制だから、まとまった金額のご用意と
余計な出費の心配もありません。

Moboxは → こちら

 

タイヤのサイズは、タイヤの側面に!

 タイヤの側面に 〇〇〇/〇〇R〇〇  という数字があります!

【例 155/65R14 】 など

こちらの数字が タイヤサイズ になります。

また、同じお車でも 年式・グレード によって

タイヤのサイズは変わります! 

TEL お問い合わせ時

お車のタイヤサイズを確認頂くと

ご案内やご提案がスムーズにできますよ(^O^)/

現在 メール相談 も実施しておりますのでお気軽にご相談ください(о´∀`о) 

カテゴリ:バッテリー 

カレンダー

2023年 12
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31