スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

ドライブレコーダーの選び方いろいろ(^O^)/

2019年2月15日

ど~~~も~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

 

 

ちょっと寒さも和らいできたかな~~??

 

 

春が待ち遠しいですよね~~(^O^)

 

 

 

今日はドライブレコーダーの選び方って事で。

コチラのオーリスのお客様に装着させていただきました~~(^O^)

 

 

基本的には前後ともにドラレコを装着したんですが・・・

 

いわゆる前後セットの商品ではございません!!!(@_@;)

 

フロント側にはユピテルの「ST2000c」を装着。

 

コチラは上述の通り、フロント専用品です。

 

モチロンこれでは後ろの画像は撮影できませんよね~~

 

 

今回後ろに取付するのはコチラ!!!

スフィアライトの「スフィアDR」です。

 

先日、フロント側への装着で紹介いたしましたが、

 

今回はリア用として使おうじゃないか!という話です♪

 

こんな感じでリヤゲートをばらして付けていきますが、

 

コチラの商品は、一般的なシガーライターソケットからの電源供給ではないんですね。

 

だから取付は配線作業さえできれば、どこでもオーケー!!!

(シガーソケットタイプはソケットが大きくて、取り回しが大変なんです・・・)

 

本体にはモニターも付いていないので、すっきりしたボディ!!!

 

前後どちらも独立した商品なので、カメラの鮮明度の前後差という問題からも解放されます。

(全部のリヤカメラ付がなるわけじゃありませんが・・・)

 

ちょっと前後セットのリヤカメラよりは大きいですが、視界の邪魔になるほどではありません。

 

Wi-Fiモードにすれば、いつでもスマホから画像を確認できますし(要専用アプリ)、

 

金額的にも前後セットものを選ぶのと2台選ぶのでは、

 

そんなに大きく変わりませんしね(^O^)

(フロント側の選び方にもよりますが・・・)

 

ということで、

・後ろも撮りたいけどカメラの性能にも拘りたい!!!

・前にはもう付いてるけど、後ろにも増設したい!!!

・後ろだけで取付したい!!!

な~~んて要望にも応えられちゃう商品なんです(^O^)/

 

 

そんなスフィアライトさん、ちょっとまだ先ですが、

 

バックカメラの画像を録画できる商品も出てくるという情報もあります!!!

 

乞う御期待!!!

 

 

 

 

こんな感じでドラレコにも色んな付け方・使い方があります\(◎o◎)/!

 

モチロン前後セットも取扱いしてますよ~~

 

気になる方は、ぜひ御相談して下さいね~~~\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

ではでは     (@^^)/~~~

 

 

 

 

 

タグ:札幌市 手稲区 西区 新発寒 追分通り 下手稲通り 夏タイヤ 冬タイヤ  ブリザック 

VRX VRX2 DM-V2 DM-V1 VL1 商用車 バン ブリヂストン タイヤ 新商品 タイヤ保管

在庫処分 商品入替 セール タイヤ交換 脱着 組替え バランス アライメント エンジンオイル

エアコンフィルター ワイパー バッテリー オートマチックオイル サビ止め 下廻り防錆 TPMS

空気圧モニタリングシステム  ドレスアップ 車高調 ホイール アルミホイール レディースデー 

軽自動車 コンパクトカー セダン ミニバン クーペ SUV 4×4 ハイブリッド アイドリングストップ

REGNO GR-XⅡ ドライブレコーダー

担当者:なりた