サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは!タイヤ館師勝です。
本日はチッ素補充のついでにお手軽にできる
ヘッドライト磨きをさせて頂きました!
所要時間5~10分でお気軽にできちゃいます。
私もやってます☆ピカピカになって満足しております。
(一部、車種によってはくすみがとりきれないことがあります)
オイル交換やタイヤ交換のついでにいかがですか?
おすすめですよ~~!

担当者:せきぐち

本日は【プリウス】の作業のご紹介です。
前回も当店でタイヤを交換して頂いていましたので
今回も同じものでという事でした・・・・が・・
タイヤを点検させて頂いたらタイヤの両サイドが減っているのと
やはりサイドの減り方も若干違っていました。
ご予算の事もあり前回と同じランクですが摩耗寿命が長くなる
BSショップ専売品の【ネクストリ- タイプL 185/65R15】に替えさせて頂きました。
そしてアライメントも一緒に実...

担当者:せきぐち

こんにちは!タイヤ館師勝です。
今回はホンダ【フィット】の作業のご紹介です。
今までご装着のタイヤは【エコピアEX20C 175/65R14】
でしたが今回は【プレイズ 175/65R14】で交換させて頂きました。
タイヤのミゾはまだあったのですがタイヤのサイドをぶつけて傷がついて
いたので心配という事で新品に交換になりました。
アライメントで角度補正もしっかりとさせて頂きました。
※車体の写真はNGでした…

担当者:せきぐち

本日は、ご予約頂いていたデュアリスの作業のご紹介です。
純正装着のタイヤは、ブリヂストン 【DUELER H/Pスポ-ツ】でした。
今回ご装着させて頂いたのはブリヂストン 【DUELER H/L850】です。
同じSUV用タイヤでも今回ご装着して頂いたものは静粛性・低燃費を向上させたタイヤです
街乗りメインのSUVにはぜひオススメです。
タイヤ交換後は【アライメント】で角度補正をさせて頂きましたので最後まで
しっかりとタイヤを使...

アイドリングストップ車のミライ-スバッテリ-交換致しました。
装着したバッテリ-は当店オススメのアイドリングストップ車にも対応する
□■ GSユアサ エコ.R ロングライフ ■□
従来車/充電制御車/アイドリングストップ車 対応!!
頻繁に放充電を繰り返すアイドリングストップ車は
過酷な使用環境にあるのがバッテリ-。
短時間で充電と放電を繰り返すため、バッテリーには大きな負担がかっているのです。
アイドリングス...

担当者:せきぐち

本日 何年振りかにご来店いただいたお客様のタイヤ交換&アライメント作業をさせていただきました。私が千種区のお店にいたときからのお付き合いのお客様です。
画像や詳細はまだ承諾いただいておりませんので、後日に掲載したいと思います。
乞うご期待です!!

担当者:福永たけひろ

当店ではアルミホイ-ルを新調されたり、
スタッドレスホイ-ルセットを購入される方は
たまにホイ-ルのナットを盗難防止用に【マックガ-ド】を付けられる方がみえます。
アルミの色に合わせてシルバ-やブラックもありますのでチョイスして頂いています。
愛知県は盗難もたまにある地域なのでつけておけば安心ですよ!
この商品は盗難防止性が高いので万が一の鍵の紛失にも個別の10ケタ管理番号で
対処します。
興味のある方...

担当者:せきぐち

もともと225/55R18装着の三菱 アウトランダーにインチダウンで16インチを装着しました。タイヤサイズがかなりレアサイズということで、空気圧センサーも一緒に取付。
SUVから4X4へ変身です。タイヤもゴツくなりどこでもいけそうな感じですね^^デリカD5やアウトランダーなどインチダウンご希望の方、けっこういらっしゃいます。このHPをみてこんなふうにしたいと思ったお客様はぜひ当店へお越しください。
◯◯さま ご来店&ご...

担当者:福永たけひろ

こんにちは!タイヤ館師勝です。
本日は作業ではなく商品のご案内です~!
たまに『タイヤのヒビが気になるんだけどワックスがダメなのかな~』
なんてお客様に聞かれたりします。
WAXは主に、油性と水性があるのですが油性の物には一部ヒビが起こりやすい物もあります。
もしWAXを購入されるなら水性がオススメです!
オススメついでにタイヤ館師勝でも持ち帰りできるWAXおいていますよ♪
これはかなりオススメでございます!
...

担当者:せきぐち

本日はタイヤ以外での作業です。
タイヤ館ですがタイヤ以外のバッテリ-やエンジンオイルなども
扱っているのでたまにはタイヤ以外の作業を載せますね~!
前回のタイヤ交換の際にバッテリ-が交換時期だったので100km点検
のついでに交換させて頂きました。
バックアップをしっかりとって作業させて頂きました!
今は、アイドリングストップ車なども増えつつありますので以外に
バッテリ-の出費は高くなってしまう事も・・・
...

担当者:せきぐち