サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

スタッドレスタイヤ履き替えと同時に「アライメント調整」も

【トヨタ シエンタ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2022年1月29日

 

愛知県北名古屋市のブリヂストンタイヤショップ「タイヤ館師勝」 スタッフの岡島です。

 

当店はmozoワンダーシティさん東側より北に600mのところにございます。

 

 

 

 

さて、まだまだ需要は続いております「スタッドレスタイヤ」

 

履き替えも新品交換も、まだまだご依頼頂いておりますよ~ (・∀・)

 

 

 

今回は、新品タイヤをご購入の際や、履き替えの際にオススメセットメニューのひとつ

 

 

 

シエンタ「スタッドレスタイヤ交換&アライメント調整」を行いました。

 

 

 

 

新品のブリヂストン ブリザックVRX2にて交換と

 

アライメント交換をさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

まずは新品のスタッドレスに交換

 

 

 

古いスタッドレスタイヤを外し、新品に交換。

 

これはいつもの通りですが、プラス「アライメント測定」作業に移ります。

 

 

 

 

 

ここで、ちょっと当店が

 

「スタッドレスタイヤ交換時にアライメント調整をオススメする理由」について

 

お話したいと思います。

 

 

 

 

 

お車は年数が経ってくると、どうしても劣化してしまう部分などがあるので

 

まず、車両をリフトアップしてみてみます。

 

 

 

 

すると・・・

 

 

 

 

 

アライメント測定・調整がオススメな理由のひとつが・・・

 

 

 

衝撃を和らげる・車内に伝えにくくする部品のひとつ「ゴムブッシュ」です。

 

 

ここがひび割れていたり、劣化により軸の位置がズレていたり・・・

 

それがそのままタイヤの接地角の変化に繋がる場合があるんです。

 

 

 

車を製造するメーカーも、車種やグレード・仕様によって

 

接地角を表すアライメントの数値と許容範囲値は決まっていますので

 

その許容範囲を超えてしまうと、車の性能・タイヤの性能を

 

きちんと発揮できない場合も。。。(´・ω・`)

 

 

 

 

 

特にスタッドレスタイヤは、ただでさえ低い摩擦・グリップの低い冬の路面を

 

走ることを想定しているだけに、正しい接地圧・接地角は重要です。

 

 

 

 

 

ということは、せっかく冬の路面に対する性能の良いスタッドレスタイヤに

 

履き替えるのですから、タイヤだけでなくクルマ側も

 

ベストな状態にしておきたいですよね。

 

 

 

意外と気づかない・無意識ですが、ハンドルセンターがズレている場合

 

(ハンドルをまっすぐ持っていても、車が左右に流れる状態)

 

アライメント調整をすることで解消される場合があります。

 

 

 

 

なので「クルマや、スタッドレスタイヤの性能が落ちる」というよりも

 

元々持っている性能を復活させる作業だと思ってください (´ω`)

 

 

 

 

 

 

 

 

お時間はタイヤ交換と同時で1時間~1時間半程度頂いておりますが

 

冬のドライブのさらなる安全のために、スタッドレスタイヤ交換時の

 

アライメント調整。是非ご検討下さい!

 

 

 

 

 

 

▼▼  アライメント測定・調整について  ▼▼

 

※ 一部輸入車では測定・調整ができない車種もございますので

 

  あらかじめご了承ください。詳しくはタイヤ館師勝までお問い合わせくださいませ。

カテゴリ:タイヤ関連 アライメント関連 

担当者:岡島