サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

80系ノア ローダウン&ホイール交換でドレスアップ!

2024年5月19日

皆さまこんにちは!

今朝はレモンの樹に水やりをしようと思って

蛇口を捻ったら、ホースと先端が空中分解して、

朝一からびしょぬれになりました。

 

朝からブルーですな

 

さて、今回ご紹介の作業は、

80型ノアのダウンサス取り付け+ホイール交換です!

 

今回のローダウンは、ドレスアップが主な目的ではなく、

ご自宅の近くの高架下を潜る時に、

高さがギリギリ、ということで、

もう少し余裕を持たせる為のローダウンです

 

意外とこういったケースも多いんです。

買ってびっくり、車庫の高さが足らない!などなど

 

話が逸れましたが、それでは早速作業開始です!

まずは作業前のお姿!

見慣れた姿ですねー

ここから下がってホイールが変わるのですから

ワクワクです

まずはローダウンから!

今回は、ダウンサスへの交換で、

車高を落とします!

取り付けるのはこちら

RS⭐︎R Ti2000 ハーフダウン!

しっかり下げたい!というより、

クリアランス確保の為に15mm〜20mmを

下げたいとのことだったので、

こちらをチョイス!

値段と性能のバランスが良いのも良いですね!

 

ダウンサスと言えばまずは

オススメさせて頂くメーカーですね

 

車高調も何気に侮れない品質の良さです

 

それでは取り付け開始!

まずはアッパーのナットを緩めます!

ここは店長に頑張っていただきました

上を緩めたら、今度はショックの方へ移ります

ショックを外すにあたり、

ショックに固定されている、

ABSセンサーの線、ブレーキホース、

スタビリンクを外していきます!

線を外し終えたら、

ナックルボルトを抜いて、

ショックを取り外します!

ショックを取り外したら、

スプリングコンプレッサーを使って、

ショックを分解していき、

純正バネをダウンサスに交換!

ズボっと戻したら完了です!

そして私があれこれフロントショックを

構っているうちに、

気づけばリアのバネ交換が完了!

以上、フロント、リアのバネ交換が終わったら、

お次はホイールです!

今装着しているタイヤはそのまま生かし、

ホイールだけ新品に交換です!

お取り付けするホイールは、

ブリヂストンのオリジナルホイール バルミナT10!

マットブラック主体で、

表面のポリッシュもギラギラしておらず、

落ち着いた風合いなのが面白いですね

こちらに組み替えてお取り付け!

バネ交換、ホイール交換が終わり、

異音の確認の試乗を終えたら、

隣のピットへ入庫…

最後の仕上げ!アライメント!

足回りの情報が変われば、

必然、アライメントもずれますので、

最後にしっかり調整して完了です!

ビフォーアフター並べると結構違いますね!

ガツンと下がりすぎずに、

良い塩梅に落ち着いてくれました

 

タイヤはもちろん、

ホイール、足回りのご相談も大歓迎です!

お気軽にご来店くださいませ!

 

 

タイヤ館 三条
住所:955-0092新潟県三条市須頃1丁目65番地
電話番号: 0256-33-7650
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

担当者:宮田

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30