サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

N-BOXカスタム+オイル+エレメント+フラッシング施工

【ホンダ N-BOXカスタム メンテナンス商品】
2021年3月8日

通勤時に片道を約30km走破される『N-BOX』オ-ナ-様の施工事例です。

【車種】ホンダ N-BOXカスタム

【エンジンオイル】エコロ-ド0W20

【オイルエレメント】エコキ-プN-8

【フラッシングオイル】エコキ-プ内部洗浄剤

#ホンダ#N-BOXカスタム#エンジンオイル交換#オイルエレメント交換#フラッシング施工

#エコロ-ド#0W20#粘度#30KM#タイヤ館#寒川

 

↓↓↓それではリフトアップし施工開始です!

 

↓↓↓ 今回使用するエンジンオイルは当店オリジナルの『スノコ エコロ-ド』ブランドです。

   エレメント交換と内部洗浄のフラッシング施工も行います。

 

↓↓↓ 今回はフラッシング施工がありますので、旧油を抜く前に『フラッシング剤』を注入し

    アイドリングを行います。

 

↓↓↓ フィラ-キャップを締め『アイドリング』スタートです。

 

↓↓↓ アイドリングは、およそ『10分』ぐらい行います。

 

↓↓↓ その間にタイヤのエアーチェックを行います。

 

↓↓↓ およそ10分間のフラッシング施工が終わりましたので、旧油を抜きオイルエレメントの交換に

     入ります。(黄色〇印)⇒オイルエレメント(白色〇印)⇒オイルドレン

 

↓↓↓ 専用工具を使用していきます。

 

↓↓↓ 外していきます。

 

↓↓↓ 続いて、旧油を抜きます。

 

↓↓↓ 片道30km走破でエンジンオイルは真っ黒です・・・。

 

↓↓↓オイルエレメントも交換していきます。

 

↓↓↓ オイルドレンとオイルエレメントが外れた状態です。

 

↓↓↓ 外れた状態で『清掃』を行います。

 

↓↓↓ 清掃終了後、オイルエレメントの装着です。

 

↓↓↓ 続いて、オイルドレンを装着します。装着する前にドレンボルトの清掃と新しいパッキンに

     交換します。

 

↓↓↓ こちらが、交換後です。

 

↓↓↓ 清掃を終えたドレンボルトを元に戻したら、車両本体をリフトダウンです。

    そして新しいエンジンオイルを注いでいきます。

 

↓↓↓ 新しいエンジンオイルが入ったら、もう一度アイドリングを行います。

      漏れチェックなどもしっかりと行った上 最後に『オイルレベルゲ-ジ』にて

      油量チェックです。

 

↓↓↓ 『チェックOK』

 

これで全ての作業が終了です。お待たせ致しました。

 

いつもご利用頂き ありがとうございます。

カテゴリ:オイル 

担当者:スタッフ一同

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30