サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

50系プリウス+エンジンオイル交換

【トヨタ プリウス メンテナンス商品】
2021年2月12日

この先 何十年かで『ガソリン車』での新車販売が終わる気配ですね・・・。

でも まだまだ『ハイブリッド車』は現役なので 日々の『メンテナンス』

欠かせませんね・・・

そんな『50系プリウス』の施工事例です。

 

【車種】トヨタ プリウス(50系)

【エンジンオイル】モービル1 0W20

#トヨタ#プリウス#50系#エンジンオイル#モービル1#0W20#ハイブリッド車#タイヤ館#寒川

#タイヤ館でもオイル交換できる#メンテナンス#パッキン交換#規定トルク

 

↓↓↓ それでは施工スタ-トです。

 

↓↓↓ 皆様!ご存知! 『モ-ビル1』 です。

  『マイナス40℃の世界では バナナで釘が・・・』で有名ですね・・・(笑)

      ちょっと古いですね・・・(笑)

 

↓↓↓ リフトアップしエンジンオイルを抜きます。

 

↓↓↓ 50系プリウスの場合、オイルパン付近に『カバー』があります・・・

   まずはカバーを外します。(黄色〇印)

 

↓↓↓ この工具で外しました。ネジは3か所です。(黄色〇印)

 

↓↓↓ カバーが外れ『オイルパン』が出てきました。

 

↓↓↓ エンジンオイルパンのドレンボルトが現れました。

        このボルトを緩めてオイルを抜きます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 抜き始めました・・・。極度の汚れは、ないです。日々の『メンテナンス』の成果ですね・・・

     さすがです!(黄色〇印)

 

↓↓↓ (黄色〇印)⇒清掃前のドレンボルト(緑色〇印)⇒旧パッキン(白色〇印)⇒新品パッキン

    パッキンを良く見比べると締め付け部に押した形跡があります・・・

       当店では、エンジンオイル交換時には『パッキン交換』を行います。

 

↓↓↓ パ-ツクリ-ナ-にて『ドレンボルト』の清掃を行います。(黄色〇印)

 

↓↓↓ こちらが清掃後のドレンボルトです。キレイになりました。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 旧オイルを抜いている間に『ピッチャ-』へオイルを移します。

 

 

 

↓↓↓ 4L分が入りました。

 

↓↓↓  エンジンオイルを入れる準備が出来ました。エンジンオイルを注いでいきます。

 

↓↓↓ エンジンオイルの注入後、エンジン始動を行い リフトアップします。

     オイルドレンボルトの最終締め付けです。(黄色〇印)

↓↓↓ 規定トルクにて締め付けします。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 始めに取り外したボルト3か所を戻し 下回り部は終了です。

 

↓↓↓ 最後に『レベルゲージ』にて油量をチェックして終了です。

 

 

お待たせ致しました。ご利用いただきありがとうございます。

カテゴリ:オイル 

担当者:スタッフ一同

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30