スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

「雨の日に滑るような・・・」と思ったらタイヤがすり減っているかも!?

2022年6月3日

長野県 佐久市 野沢 タイヤ館 佐久店 を

いつもご利用いただきありがとうございます。

 

これから多くなる、雨の日の運転。

雨の日の運転にいいイメージはないですよね。

視界が悪く、スリップの原因にもなるので

より一層注意しながら走らなければいけません。

 

そんな雨の日もより快適にクルマで移動するには

やはりタイヤのコンディションが重要です。

タイヤがすり減り、溝が浅くなると

クルマを進める駆動力だけでなく、しっかり止めるための

制動力も不足し、制動距離が伸びることがあります。

雨の日の運転は、その傾向が顕著になりますので

タイヤのすり減り具合には気をつけたいところです。

 

特に高速道路等では、溝が浅くなっているとタイヤと

路面の間の水をかき出す力(排水性能)が低くなり

タイヤが路面から浮く状態になることで

ハンドルやブレーキが利かなくなる

ハイドロプレーニング現象が発生しやすくなります。

 

 

タイヤには、残り溝が溝深さの使用限度である

1.6ミリになる目安として「スリップサイン」が設けられています。

摩耗したタイヤで走ると危険なため

スリップサインがタイヤの周上で1ヵ所でも露出すると

そのタイヤは使用してはいけないことが法律で定められています。

もちろんタイヤのコンディションについては

ひび割れやキズなどそのほかの劣化具合も重要ですが

摩耗度合いについてはスリップサインが基準になります。

 

 

スタッドレスタイヤにも同様にスリップサインがありますが

これとは別に「プラットフォーム」があります。

溝深さが新品時の50%に減って

プラットフォームがタイヤの周上で1ヵ所でも露出すると

冬用タイヤとしては使用できません。

ただし、50%以上摩耗した冬用タイヤは

スリップサインの露出までは夏用タイヤとして使用できます。

※冬用タイヤは夏用タイヤと比較すると

ウェット性能、ドライ性能等が低下するので

タイヤ専門店としては

夏・冬タイヤで使い分けることを推奨しています。

 

スリップサインやプラットフォームの確認と点検は

無料で行なっていますので、お気軽にご相談ください!

 

 

タイヤ館アプリ

お得なクーポンが盛り沢山!

会員登録ですぐに使える 500 OFF クーポン

 

 検索ワード

ブリヂストン タイヤ タイヤ交換

レグノ ポテンザ プレイズ エコピア ネクストリー

セイバーリング デイトン DT30

軽自動車 コンパクトカー ミニバン スポーツカー SUV 4×4

四駆 輸入車 エンジンオイル オイル交換 バッテリー バッテリー交換 ワイパー

フラットワイパー ボッシュ ピア

ワイパー交換 エアコンフィルター エアコンフィルター交換

カーメンテナンス ドラレコ ドライブレコーダー 取り付け

長野県 佐久市 佐久平 岩村田 野沢 中込 臼田

南佐久郡 佐久穂町 小海町

乗り心地 低燃費タイヤ エコタイヤ お買い得 お求めやすい

価格重視 ミニバン専用 タイヤサイズ タイヤ選び タイヤ選び方

スタッドレスタイヤ 冬用タイヤ スノータイヤ ブリザック

アルミホイール ホイールセット タイヤホイールセット 

4本セット ネット予約 web予約 作業予約 予約 オンライン

カテゴリ:タイヤ その他 

担当者:碓井