スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

パンク修理

2022年3月5日

今回は当店のパンク修理作業のご紹介です。

ですが、その前に。

パンク修理の種類をご説明させてください。

 

皆様はタイヤのパンク修理って

どうやって補修するイメージがありますか?

自動車のパンク修理はご自宅で行うには難しいので

なかなかイメージがしにくいかもしれません。

自動車のパンク修理は大きく2種類あります。

それは外面修理と内面修理です。

それぞれに特徴とメリット、デメリットがあります。

 

【外面修理】

タイヤとホイールを組み外さず

そのまま行うので

作業時間が短く、料金も抑えやすいことが

メリットに挙げられます。

ですが、タイヤをホイールから組み外さないので

タイヤ内面の損傷を確認できません。

内面に損傷があった場合、破裂に繋がる

危険性もあります。

また、外面修理はあくまでも応急処置になります。

そのままの長期使用はできないので注意が必要です。

 

【内面修理】

タイヤとホイールを組み外し

内面から補修しつつ、パンクの穴も塞ぎます。

作業工程が外面修理よりも多いので

作業時間がかかり、料金も高くなってしまいます。

ですが、きちんと内面の損傷を確認してから

行うので安心で、内側から塞ぐので

修理後もしっかりお使いいただけます。

 

タイヤ館のパンク修理は全て内面修理で

行っています。

修理の様子も合わせて

近日、日記でご紹介させていただきます。

 

タイヤ館 パンク修理

カテゴリ:タイヤ 

担当者:碓井