スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

脱輪防止!

2022年2月7日

ニュースで見かける脱輪事故。

様々な要因が考えられますが

未然に防ぐ方法の一つとして、タイヤ交換後に

ホイールナットの増し締めと空気圧チェックがオススメです。

 

ホイールナットは取り付け後に

ごく稀にですがなじみ、緩むことがあります。

増し締めを行うことで

緩みや異常の発見、補正することができます。

 

また、タイヤは適正な空気圧が

充てんされてはじめて充分な性能を発揮します。

空気圧に過不足があるとタイヤが損傷したり

大きなトラブルにつながる恐れがあります。

タイヤの空気圧は自然に少しずつ低下します。

そのため最低でも1ヶ月に1度は空気圧の点検を行って

適正な空気圧を維持することをおすすめします。

タイヤの空気圧低下は、偏ったタイヤのすり減りや

燃費にも影響を与えることがあります。

 

当店はブリヂストンのタイヤ専門店ですので

たくさんのお客さまにタイヤをご購入いただき

交換を行っていますが、約100kmの慣らし走行後

空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を

無料で実施しています。これが当店の「100km点検」です。

 

 

 

 

 

このようにアフターフォローもしっかり致しますので

タイヤの取り付け、おクルマのメンテナンスは

ブリヂストンのタイヤ専門店へおまかせください。

 

 

100km点検」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

100km点検

 

カテゴリ:タイヤ 

担当者:碓井