サービス事例 / メルセデスベンツ

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は川崎市よりお越しのSクラス W222 のタイヤ交換です。
装着したのはブリヂストンのメルセデスベンツ承認タイヤS001 MOExtended
ランフラット相当のタイヤです。
ばっちり交換させて頂きました。
ブリヂストンには各メーカーの承認タイヤも多数あり、当店でも在庫でご用意あるものが
御座います。ぜひ一度お問い合わせください。
新車承認タイヤはこちら・・・
※検索用:ドイツ車、ベンツ、メルセデスベンツ、新車用タイヤ...

カテゴリ:メルセデスベンツ 

担当者:鷲頭

本日は川崎市よりお越しのSクラス W222 のエンジンオイル交換です。
使用するオイルはメルセデス承認のモービルです。
輸入車にはそれぞれ各メーカーごとの承認オイルもあります。
当店では主にモービル、ペトロナスにてご用意しております。
輸入車のエンジンオイル交換もぜひご相談ください。

カテゴリ:メルセデスベンツ 

担当者:鷲頭

世田谷区玉川からお越しのVクラスがメンテナンスでご来店されました。
重量級ボディ故、どうしても偏摩耗を起こしやすい傾向にありタイヤ選びは慎重になります。
今回は過酷なスポーツ走行にも耐えうるポテンザシリーズの人気商品、アドレナリンをチョイスしました。
オイル交換も同時に行い、モービル1を投入です。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換 

担当者:HIZY

こんにちは♪
今回は世田谷区奥沢からお越しのメルセデスベンツ/EステーションWGNの作業をご紹介します。
サイズ
265/35R18
タイヤ
ポテンザS007A
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換 

担当者:タマミ

世田谷区喜多見よりご来店のゲレンデヴァーゲンです。
当店はベンツの来店比率が尋常じゃないほど高いのですが、
ゲレンデにおいても相当数の台数を作業致しております。
オイル交換での入庫でしたが、大半のベンツはオイルフィルターが上向きに付いており、
オイルチェンジャーによる上抜きが可能ですので、リフトアップする必要がなく作業もスムーズに行えます。
(例外あり)
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:メルセデスベンツ オイル交換 

担当者:HIZY

世田谷は等々力からお越しのCクラス。
純然たる「ステーションワゴン」が国産車のラインナップから消滅して久しい今日この頃ですが、
輸入車はまだまだ頑張ってますね!
こちらのお車は以前4本交換をして頂きましたが、
今回は街乗りが中心の為にフロントが極端に減ってしまった事によるフロントタイヤ交換での入庫です。
装着タイヤは前回同様レグノGR-XⅡです。
ご来店ありがとうございます。

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換 

担当者:HIZY

こんにちは。
世田谷区等々力よりお越しの、メルセデスSクラス(W222)をご紹介します。
タイヤは、メルセデスベンツ承認タイヤMOEマーク付き、ポテンザS001ランフラットをお選びいただきました。
タイヤのサイズは、245/50R18です。
ご来店頂きありがとうございました。

カテゴリ:メルセデスベンツ 

担当者:来栖

メルセデスのコンパクトカーであるBクラスが、世田谷は新町よりパンクでご来店です。
パンクされたタイヤは元より他のタイヤの状態も交換時期に来ていた為、
4本とも交換する手筈となり、チョイスされたタイヤはセイバーリング SL201♪
とかく高額になりがちな低扁平タイヤでもコストパフォーマンスに優れたタイヤです。
この手の車は街中を走るケースが多い為、
必然的にハンドルを切る回数も多いとあって偏摩耗が散見されまし...

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換 アライメント調整 

担当者:HIZY

こんにちは♪
今回ご紹介するお車はメルセデスベンツ/Cクラスのタイヤ交換になります。
タイヤサイズ
225/45R18
メーカー
ブリヂストン POTENZA Adrenalin RE004
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:メルセデスベンツ 

担当者:S.S

メルセデス・ベンツ GLAクラスのタイヤ交換のご紹介です。
REGNO GRVⅡを取付しました。
ランフラットタイヤが標準装着のGLAクラスなので、ノーマルタイヤ装着の車両に比べて乗り心地が固い傾向があります。大きく乗り心地を損なわず、より快適性を高めるのにGRVⅡはオススメのタイヤです。
本日はご利用ありがとうございました。

カテゴリ:メルセデスベンツ タイヤ交換