サービス事例 / 2023年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

当店のHPをご覧いただきありがとうございます!(#^^#)
今回は日産 エルグランドの組替作業の様子をご紹介します!!
今回はパンクが原因でのご来店で2本タイヤ交換を実施させていただきました!
まずはタイヤの空気を抜いてウェイトを外して写真のようにタイヤを外していきます。
今回交換していくのはPlayz PX-RVⅡ!
ミニバンなどの車高が高いクルマ向けのタイヤの片べり、ふらつきへの対策がされたミニバン専用設...

担当者:稲垣

いつも大変お世話になっております。(*^-^*)
今回はマツダ デミオのタイヤ組替作業の様子をご紹介します!!
今回は冬タイヤから夏タイヤへの交換に合わせての作業です!
夏タイヤが付いているホイールからウェイトなどを取り外してタイヤを組み替えていきます。
今回組み替えていくのはエコピア NH200C!!
軽自動車・コンパクトカー向けの専用設計を採用した2車種特有のタイヤの片べりに対する対策が取られたライフ性能に優れ...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます!(#^^#)
今回は REGNO GR-XⅡのタイヤ組替作業の様子をご紹介します!!
タイヤの空気を抜いて元々ついているバランスウェイトを外していきます。
その後タイヤチェンジャーにタイヤをのせてタイヤを外していきます。
タイヤを外した後はリム部分からの空気漏れを防ぐためにホイールについてしまっているゴムのカスを落としていきます。
ホイールを磨いた後は新しいタイヤを...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます!(#^^#)
今回はトヨタ アクアのエンジオイル交換作業の様子をご紹介します!
今回はエンジオイル内の汚れをこしとるフィルターであるエレメントもあわせて交換して行きます!
古いオイルを各部から抜いた後はパッキンとエレメントを新しいものに交換します。
こちらが新しいものです。
カップレンチという器具を使用して締めすぎないようにしていきます。
この後は新しいオイルを...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます!!(#^^#)
今回はトヨタ カローラスポーツのタイヤ組替作業の様子をご紹介します!
今回はタイヤがパンクされたとのことでご来店頂きました。
今回は左右のタイヤの減り方のバランスも考慮して2本交換となりました。
今回交換していくタイヤはこちらのエコピアNH200です!
タイヤを外した後はリムの部分を磨いて、空気を入れるバルブを交換します。
空気を指定の空気圧にて充て...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます。(*^-^*)
今回はトヨタ シエンタのエンジンオイル・エレメント交換作業の様子をご紹介します。
今回はエンジンオイル内の汚れを取るフィルターのエレメントも合わせて交換していきます。
こちらがリフトアップ後の車両下側の様子です。
左側の筒状の部分の中にエレメントが入っています、右側はエンジンオイルのドレンボルトとなっています。
まずは古いオイルを出すためにカップ...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます。(*^-^*)
今回はアルミホイール取付作業のご紹介です。
今回はトヨタ エスティマに17インチアルミホイールを取り付けました!
今回は冬タイヤから夏タイヤへの交換のタイミングにあわせてのご用意となりました。
冬タイヤを取り外して夏タイヤをつける前に車両のハブ周りを清掃します。
今回夏タイヤと組み合わせたのはバルミナAR12!
強度や耐久性だけでなく塩害対策も施...

担当者:稲垣

いつも大変お世話になっております。(#^^#)
今回はトヨタ VOXYのエンジンオイル交換作業の様子をご紹介します。
今回はタイヤ交換作業時に交換時期を迎えておられたので併せて作業を行いました。
その二つを外した後はリフトアップして古いオイルを抜く用意をしていきます。
ボンネットを開けてキャップとゲージを外して古いオイルを抜く用意していきます。
今回はエンジンオイル交換のみなのでエレメントはそのままにして...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます。(*^-^*)
今回はスズキ ハスラーのヘッドライトコーティング作業の様子をご紹介します。
まずは作業前の写真です。
白い曇りが発生しています…
作業前に薬剤が周りに付着しないようにマスキングテープで目張りをしていきます。
次に薬剤を使って曇りを落としていきます。
曇りを落としてコーティングをかけた後の写真がコチラです!
曇りがきれいに消えてくっきりとしました!(#^...

担当者:稲垣

当店のHPをご覧いただきありがとうございます。(#^^#)
今回はホンダ フリードのシートカバー取付作業の様子をご紹介します。
今回取りつけるのはクラッツィオ NEO!
オールPVCのソフトな感触のシートカバーでお車の純正機能を損なわない専用設計が特徴のモデルです!
ヘッドレスト・アームレストにもカバーを取り付けていくのでそちらも取り外していきます。
それぞれの座席で背もたれと座面で分かれているので、フィッ...

担当者:稲垣