サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ランドクルーザー200のタイヤ交換を行いました。
大きいタイヤなので非常にやりがいがありました。

タイヤ1本交換とアライメントを頂きました。
セパレーションによるタイヤ交換です。
年数による経年劣化と、キズで発生したと思われます。
安全に走行して頂くためには、定期的なエアーチェックとキズの点検は必須です。
タイヤ館では、月に一回の点検をオススメしております。

4本新品交換とアライメントを頂きました。
以前にもタイヤ交換を頂いた時にもアライメントを行いました。
3年ほどご使用いただきましたが、今回の測定結果は微妙にズレてました。
トウ4ヵ所の調整を行い、再度ベスト状態になりました。

H&Rのダウンサス交換を行いました。
DCC付のサンスペンションですが、メーカー確認済みなので、誤作動等もなく安心です
純正の状態だとタイヤとボディの隙間がかなり気になりますが、2cm~3cm落ちるので
かなりいい感じに仕上がります。
以前つけた19インチのレイズホイールが更に目立つようになりました。

最近、パンクのお客様増えてます。
ビスや釘などの異物を踏んだ時は、または気がついたときは、そのまま走らず、スペアタイヤに交換してください。走ってしまうと、タイヤの側面が傷んでしまい、修理しても、使えないことが多々あります。
パンクに気ずいたら、すぐロードサービスかスペアタイヤの交換してください。

デリカD-5のアライメントを調整しました。
フロント、リアとも調整できましたので、良い状態にリフレッシュいたしました。

アルファードのアライメント調整を行いました。
フロント2ヵ所の調整でしたが、しっかり調整いたしました。

18インチにインチUPしたフォレスターのアライメントしました。
インチUPしている事と年数のよる車の歪みを矯正しました。

ミニバン特有のフロントタイヤの肩べりが出てました。
アライメント修正を行い、正しい姿勢に直しました。
年数による経年劣化からのズレだと思われます。
アライメントのご相談も受けてますので、お気軽にご来店ください。

エコフォルムSE12 17インチ(純正15からのインチアップ)
タイヤ 205/50R17 レグノGR-XT
アライメント作業を頂きました。
軽量ホイールにすることで、インチアップ時の燃費悪化を防ぐ共に、ミニバン特融の
タイヤからのふらつきを軽減。
タイヤが太くなったことによる、発生するロードノイズ(道路を走行する時に出る音)
をレグノでカバー。
快適性能を損なわず、最高のドライブ♪

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30