サービス事例 / 2023年10月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【本日から開催‼︎】車高調キャンペーン

【メンテナンス商品 パーツ取付 > サスペンション取付】
2023年10月20日

車高調キャンペーン本日より開催‼︎

 

皆さまこんにちは。

いつもタイヤ館新居浜のHPをご覧頂きありがとうございます!



タイヤ館新居浜では本日、2023年10月20日~2023年11月20日の期間中

車高調キャンペーンを開催いたします!!


 

お車のドレスアップをお考えの方‼︎
期間中、各種車高調がお得に購入して頂けるチャンス!!

多数メーカー取り扱いしております。




見るだけ、聞くだけでも大歓迎です!!

お車のことならタイヤ館にお任せ下さい

スタッフ一同心よりお待ちしております!!

タイヤ館 新居浜
住所:792-0856愛媛県新居浜市船木甲4629-1
電話番号: 0897-66-2444
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

日産:デイズ オイル交換 上抜き作業!!

【日産 デイズ メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2023年10月20日

二ッサン デイズのオイル交換をさせて頂きました!オイル交換もタイヤ館新居浜にお任せあれ!

皆さまこんにちは。

いつもタイヤ館新居浜のHPをご覧頂きありがとうございます!

 

最近のお車は部品の進化と性能の進化により、

10年、10万キロを越えても乗り続けることが可能になりました(^_-)-☆

そこでみなさま、エンジンやお車を長持ちさせる秘訣はですよ「定期的なメンテナンス」ですよ♪♪

でもいつ交換したらいいかわかりにくかったりしますよね。。。

タイヤ館新居浜店ではエンジンオイルやワイパーなどの点検はいつでも『無料』で行っております☆

点検後必要であればご交換頂ければ大丈夫です♪♪

もちろんタイヤの点検も無料です♪♪

お車のメンテナンスもタイヤ館新居浜店にお任せください(^_-)

 

 

 

目次

オイル交換作業紹介

 ∟オイル交換の方法

エンジンオイルについて

 ∟①エンジンオイルの6つの働き

 ∟②エンジンオイルの交換目安

最後に

 

 

 

 

 

 

ニッサンのデイズのエンジンオイル交換をさせて頂きました(#^.^#)

 デイズ オイル交換

 

〇〇様、いつもありがとうございました(^_-)-☆

次回のエンジンオル交換でのご来店もお待ちしております(^^♪

 

オイル交換の方法

今回は下から(オイルパンのドレンボルトを外してエンジンオイルを抜く方法)ではなく、

エンジンオイル量を見るレベルゲージのパイプから古くなったエンジンオイルを抜いております

上抜きという方法です

 リフトアップしてエンジンオイルを下からではなく、

オイルレベルゲージ(エンジンオイルの量を確認するゲージ)のパイプから汚れたオイルを抜き取る機械です(^_-)-☆

リフトアップをしない分、時間の短縮が可能です♪♪

※車種によっては上抜きができないこともございますのでご了承ください。

 

 

エンジンオイルについて

みなさんは最近いつ、エンジンオイルの交換をしましたか?

ここでは、エンジンオイルの働きや交換時期の目安などをご紹介します☆

 

①エンジンオイルの6つの働き

エンジンオイルには6つの働きがあります☆

 

・潤滑性能

ピストンの滑りを良くして、エンジンが壊れないようにしている性能

 

・密閉性能

部品の隙間に入り込み、ガソリンの爆発エネルギーを密閉、

爆発ガスの吹き抜けを防止している性能

 

・冷却性能

オイルが熱を受け止めて、エンジンが熱くならないようにしている性能

 

・応力分散性能

エンジン内の振動をオイルが受け止めてショックを吸収しております。

 

・防錆性能

空気や水分が直接金属と触れないようにして、

サビを防止している性能

 

・清浄分散性能

エンジン内の汚れをオイルが落としてくれて

一箇所に留まらないようにしている性能

 

 

距離を走ったり期間が経つと、この6つの性能が劣化してしまいます(>_<)

オイル交換をせずに劣化したオイルを使用し続けると、

ピストンなどの部品が傷んだり、

オイル上がりやオイル下がりなどのオイル量が減る原因となりますので、

定期的なオイル交換をオススメします

 

②エンジンオイルの交換目安

目安としては3000キロ~5000キロ、もしくは3か月~半年です☆

エンジンオイルの種類によって目安の距離などは変わってきますので、

エンジンオイルをご交換した際にお車に貼らせて頂いているステッカーをご確認ください☆

ステッカー等が貼ってなくていつ交換したかわからない!という方は、

タイヤ館新居浜店までお声がけください☆

 

タイヤ館新居浜店ではエンジンオイルの点検は無料で行っておりますよ(^_-)-☆

お気軽にご来店ください♪

 

 

 

 

タイヤ館 新居浜
住所:792-0856愛媛県新居浜市船木甲4629-1
電話番号: 0897-66-2444
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:メンテナンス用品 

☆うっかり空気圧点検を怠ってしまう方には、窒素ガス充填がおすすめですよ!!☆

【タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 窒素ガス充填】
2023年10月20日

タイヤ専門店のこだわり【窒素ガス充填】

 

あれ?空気が減ってる!?

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれた経験はありませんか? 空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。

 

 

空気圧不足はデメリットだらけ!?

空気圧が不足していると、タイヤにはいいことがひとつもありません。偏摩耗の発生につながりますし、摩耗ライフも低下します。また操縦安定性を損ないますし、燃費も低下します。ひどい場合にはタイヤの損傷を引き起こすことも。適正な空気圧で走行することは、とても大切なのです。

 

 

 空気の代わりに抜けにくい窒素ガスを充填

そのため当店では定期的なタイヤの空気圧点検をおすすめしていますが、空気圧管理の強い味方が、「窒素ガス」の充填です。窒素ガスは酸素に比べゴムの透過率が低いので、タイヤの内部から外へ抜けにくい性質があります。そのため窒素ガスを充填するとタイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができるのです。もちろん、パンクなどのトラブルに注意が必要なのは変わりませんが、空気圧の低下が抑えられることはタイヤのコンディション維持に有効です。

 

 

 

こんなメリットも!?

そして窒素ガス充填には、もうひとつメリットがあります。窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されます。つまりホイールにもやさしいわけですね。「ついつい空気圧点検をおろそかにしちゃうんだよなぁ・・・」という方は、ぜひご相談くださいね。

 

 

「窒素ガス充填」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

窒素ガス充填

 

 

タイヤ館 新居浜
住所:792-0856愛媛県新居浜市船木甲4629-1
電話番号: 0897-66-2444
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約