那珂店作業 ブログ / 2021年8月7日

ニッサン キューブZ11 車検 その1

【その他 > 車検】
2021年8月7日

コンニチハ〜( ・∇・)

いつもお世話になってますm(_ _)m

高瀬ですヽ(・∀・)

今回は、御常連のお子様のお車の車検をご依頼頂きました。

マタ…

今回は…

私.

タカセがタイヤ館那珂の車検の内容をご紹介させて頂きます(`・ω・´)

❣️

まずは、ブレーキになります。

車が止まるには欠かせない部品(システム)になります。

フロントのブレーキになります

ブレーキパッドの残量を測ってグリスUPして、ブレーキキャリパーのピストンの固着の点検をします(´・∀・`)

勿論キャリパーのブラケットに付いてるスライドピンにもしっかりとグリスUPしますヽ(^o^)

そして元に戻して終わりです♪( ´▽`)

これがフロントのブレーキの点検、整備になります♪( ´▽`)

カテゴリ:車検・一般整備・修理等 

担当者:高瀬

ワゴンR タイヤ交換

【スズキ ワゴンR タイヤ】
2021年8月7日

タイヤ館那珂HPをご覧いただきありがとうございます

ワゴンRのタイヤを交換させて頂きましたのでご紹介です。

 

何もした覚えがないのに走行中ハンドルが取られるとのことだったのですが

タイヤを点検させて頂くと

逆光が酷くてなかなか見えなかった所を無理に編集したので見えにくいとはおもうのですが

タイヤの外側が膨らんでいるのがわかりますでしょうか?

 

前にもスタッフ日記でご紹介したのですが

セパレーションといいまして

タイヤの一部分が剥がれてしまっている状態ですね。

もちろん常に危険なのですが夏場は道路がとても暑くタイヤもその分熱膨張しますので

とても危険な状態ですね

気付かず乗り続けているとバーストなどで大きな事故に繋がる恐れがあります

とても怖いですよね〜

 

原因としてのほとんどがタイヤの劣化ですので普段車をそこまで乗らないからタイヤはまだまだ使えるという訳でもありませんので安全、安心の為にも定期的に点検することをオススメしています。

今回交換したお客様のタイヤもヒビが一周はいっていて

劣化がすすんでいました。

 

なので今回セパレーションをおこしている一本ではなく

4本全部交換させて頂きました。

現在履いているタイヤと同等グレードのタイヤをオススメし

エコピアNH100Cを取り付け致しました。

これで安心して運転できますね

ありがとうございました。

100km点検お待ちしております。

担当者:横須賀

カレンダー

2021年 8
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031