サービス事例 / 2017年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは。久々の良質音響シリーズでございます。
今回ご紹介するのはこちら!
カロッツェリア ブリッジャブルパワーアンプ でございます。
いわゆる〝アンプ”というヤツですね。
パワーアンプを別体で接続することでスピーカーの駆動力を向上させ、力強い音を出せるようになるのはもちろん、出力にゆとりが生まれるので、より鮮明な音で楽曲を楽しめます。
内容はこんな感じです。
かなり小型です!取り付け場所に困らないで...

担当者:木村

こんにちは。今回はとても便利な商品をご紹介!
それは、こちら!
T P M S (タイヤ プレッシャー モニタリング システム) です。
こちらは車内にいながら、タイヤの空気圧の状況を把握できるスグレモノでございます。
ホイールのバルブ部分にセンサーを取り付けると、車内に取り付けた受信機に
空気圧が正常かお知らせしてくれるのです。
最近、空気圧調整してないけど大丈夫かな?なんて心配もなくなるわけです!
また、パン...

担当者:木村

9月1日(金)、ブリヂストンから新商品『ブリザックVRX2』が発売された。
そこで我々は栃木県は真岡市〝タイヤ館真岡”のカリスマスタッフ稲葉 嘉秋氏(33)に取材を申し込み、
単独インタビューを敢行。今回はその全容をお伝えしようと思う。
記者 「今回、新商品VRX2の発売について色々とお聞きしたいと思います。
よろしくお願い致します」
稲葉氏 「はい、こちらこそよろしくお願いします」
記者 「では、早速今回のVRX2で...

担当者:木村

今回は、この冬 注目の新商品〝ブリザック VRX2 (ヴイアールエックスツー)”をご紹介します!
大変好評をいただいておりましたVRX発売から4年、ブリザック史上最高の氷雪上性能を備えた
『ブリザック VRX2 』が誕生しました。
では、具体的に何が、どう良くなったのか?詳しくみていきましょう!
注目ポイントその1! 安心感の向上 氷上ブレーキ10%短縮 ※
「アクティブ発泡ゴム2」でしっかり止まる、曲がる。...

担当者:木村

みなさんこんにちは
サイドブレーキが足踏み式から引き上げ式に変わった
ノート e-POWER今回はこちら
おまけのナンバー灯
ナンバー灯が切れてしまった時どこから交換なのかと
電球を覗きこんでみました。
外側からはできないようです。
すると・・・パネルをばらさないといけないのか・・・
・・・
・・・
・・・
大変そうですね^^;
でもどんな感じなのかといちおーばらしてみました!
ハッチを開けると〇印の部分に穴が開い...

担当者:店長I

こんにちは。8月には珍しく雨が続く今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょう。
今回は『タイヤ選びシリーズ』でございます。
前回パターンがエコピアに決定し、タイヤ選びが終了したか、とみせかけて実はまだ続きます!
ここからは、そのタイヤを さらに快適にお使いいただく為のサービスをご案内します。
まずは、こちら!
彼が手にする『センタリングマシン』!
これを使ってタイヤホイールを取り付ける際の中心出しをするこ...

担当者:木村

みなさんこんにちは
近未来なメーター回りがカッコイイー
ノートe-POWER 作業第2弾です。
今回は
バックランプLED化
純正球でも十分視認できる範囲ですが
暗闇とせっかくのバックカメラをさらに有効活用するために
装着を決意!!
さっそく交換していきましょう!
まずは10mmの六角ボルト2個はずします。
そしてグリグリしながら手前に引っ張ります。
意外と簡単にはずれました。
車種によっては横にクリップがある場合もあ...

担当者:店長I

皆さんこんにちは
先日入庫した今話題のノート e-POWER
いろいろ作業したので紹介したいと思います。
まずはこちらの商品!
ニスモnismo ドア ハンドル プロテクター
この商品はこんな感じで使います。
作業は簡単シールタイプになっているので
ペタッと「貼っ付ける」だけです^^
位置決めはこんな感じ
上から見るのか
下から見るのか
横から見るのか
湾曲しているので難しかったです^^;
ビフォー
アフター
うんうん、ワン...

担当者:店長I

今回はスズキ・ラパン(HE22S)で新品タイヤ交換作業です!
タイヤはこちら!『レグノ GRレジェーラ』 155/65R14
GRレジェーラの特徴その1!
様々な走行シーンでのノイズを抑制!
特徴その2!
レーンチェンジ時のふらつきを抑制!
特徴その3!より安全に長く使えるロングライフタイヤ!
と、とてもオススメのタイヤなのです!
取り付けは『センターフィット』で、ど真ん中取り付け!
タイヤホイールを車軸の中...

担当者:木村

本日はスズキ エブリイのフロントワイパー交換です!
お客様のご来店動機はオイル交換です。
無料の安全点検の結果、ワイパーのゴムの劣化が進んでいたため
声掛けをさせていただきました。
そして交換していただいたワイパーはこちら!
PIAA株式会社の エアロヴォーグです!!!
スタイリッシュなデザインに加え、エアスルー構造とエアロシェイプによって
払拭の性能がアップしています!
装着しているゴムははっ水機能を...

担当者:えむかわ