スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バルブ選び

2018年1月29日

こんにちは。

1883です。

今回は、バルブを選ぶ時の数値について説明します。

青線の表示は、良く目にするケルビン数の表示。

これは、色温度のことで高い数値ほど青白味が強い光、

低い数値なら黄色味が強い光になります。

色温度を上げ過ぎたり、下げ過ぎたりすると

車検を通検できなくなったり、視認性が悪くなってしまいます。

それと赤線の部分、明るさを表すのに用いられているルーメン数。

これは、光源から放たれる光の総量を表しています。

この数値が大きい方が放つ光の量が多いことを表していますので、

明るく見えることになります。

ライトが暗くて見えにくいという方は、

ルーメン数の高い物を選ぶと良いと思います。

1883でした。

 

カテゴリ:クルマ 

担当者:1883