スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

キャブレター × SR400

2017年8月31日

こんにちは。

今回は、趣味の話しで、ヤマハSR400のキャブレター調整をご紹介。

SRといえば超ロングセラーで有名なバイクです。したがってアフターパーツがとても豊富!

設計や外観も35年以上変わらない硬派な1台です。

(排ガス規制などでマイナーチェンジはしていますが)

スタッフ撮影です。

そして定番なカスタムとしてシート下のエアクリーナーを小型なものに交換してサイドカバーを外す

〝スカチューン”なるものがございます。

とてもカッコイイのでオススメなのですが、エアクリーナーを社外製のものに交換すると吸気量が変わるので

燃料の噴射量も変えなければなりません。

そこでコイツの出番です!『メインジェット』くんです!

スタッフ撮影

ケースの中のネジみたいなヤツですね。コレの中心部の穴の径を変えることで噴射の量を増減できるのです!

しかし!どれが合うのかは実際に取り付けてみないとわからない・・・。

組み付け→テスト走行→バラし→次の番数で組み付け の繰り返しです(^_^;)

とても大変ですが、その分セッティングが出た時の感動も味わえます。

実際には他にもパイロットジェットやスロージェットなどの兼ね合いもあるのですが

メインジェットだけでも案外いけます。

キャブレター内部の清掃もできるのでオススメです(^-^)♪

担当者:木村