サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

先日パンクにて入庫いただきましたボクスターです。
お客様も「サイド損傷の為、交換が必要かも・・」と考えておられたようですが、入庫→点検させていただきましたが、残念ながらサイド損傷の為修理不能の状態でした。。
当然パンクが確定しているタイヤ以外の3本も点検してみると、4本ともに残溝こそまだ5mm以上残っておりましたが製造からすべて5年以上経過しており、目視でもヒビが目立つ交換時期をこえたコンディション。
4...

本日は日産のSUVの代表車である『エクストレイル』
の新品タイヤ+ホイールの取り付けとアライメントを実施致しました!
アルミホイールは、ブリヂストンの 『バルミナ V5』 をチョイス!
純正15インチスチールホイールから17インチアルミホイールへのインチアップ!
ホイールのインチサイズが、2インチ上がったことにより
見た目が大分変わりました!
カラーもブラックポリッシュに変わりましたので、非常にカッコイイです♪
...

担当者:石原

トヨタ ラクティスに防錆コーティングを施工したので、ご紹介致します。
お車自体はまだあまりサビなど出ていなかったのですが、予防の意味で本日施工いたしました。
これからの時期は海などにもお出掛けされる方も多いのでは?
潮風や梅雨の湿気などでもサビは進行してしまいますからね!
早めの処置で予防しましょう!

こちらは先日、タイヤ交換で入庫していただきましたヴィッツです。
タイヤサイズは・・ 165/70R14。
タイヤは「デイトンDT30」です。デイトンDT30はとてもコストパフォーマンスに優れております。
お買い得タイヤもタイヤ館にお任せ下さい!!
タイヤ交換後はアライメント調整にてしっかりとタイヤの接地を整えて終了です。
画像1 シンちゃん、車輌データ呼び出し中。
画像2 デイトンDT30。
画像3・4 アライメント測定・調整中。

こちらは先日、タイヤ交換で入庫していただきましたフォレスター。
タイヤサイズは・・ 225/60R17
タイヤは「ブリヂストン デューラーHPスポーツ」!
タイヤ交換後はアライメント測定&調整をいたしまして完了です!!
画像1 久保田スタッフ ホイールバランス調整。
画像2 新タイヤ取付け中。
画像3 ブリヂストン デューラーHPスポーツ♪
スライド4 アライメント測定&調整中。ぶつけてなくてもやっぱりズレていますねぇ。。

本日は、タイヤのローテーションでXVが入庫いたしました。
お車をリフトアップしてみると、下廻りにサビが発生しており、このまま放っておくと更に錆が広がってしまいますので、防錆コーティングを施工しました。
大切なお車を長く大切にお乗りになりたい方、これからのシーズン海に行くご予定のある方!!
是非ともこの機会に施工してみてはいかがでしょう?

担当者:関根

本日、ニッサン ティアナが入庫しました!
リアタイヤに釘が刺さってしまったとの事でご来店されました。
釘を確認してみると、タイヤのショルダー部に刺さってしまっています・・・
ショルダー部は修理不可の為、タイヤ交換させていただきました。
梅雨時期は、パンクの増える時期でもあります。
濡れた状態では、タイヤに異物が刺さりやすくなってしまうからです・・・
空気圧の点検もいつでも行っていますので、お気軽にお...

「え~こんなに綺麗になるのぉ~!!」とお客様から大好評のヘッドライトレンズ磨き!
こちらは特に左側のレンズのくすみが酷く、なかなか手こずりましたが・・・
画像1 施行前。こんなレンズのくすみでお悩みの方は是非!!
画像2~3 施行後。 どーですか?この輝き! 車の印象が別物! 梅雨の視界も良好!!

本日はシビックのタイヤ交換の風景です!
入庫時の作業は冬タイヤ→夏タイヤへの履き替えでしたが、夏・冬タイヤともにタイヤの残溝・ゴムの劣化レベルを問診させていただいたところ、夏タイヤの磨耗・ゴム劣化(ヒビ)が既に交換時期をむかえておりました。
お客様は当然「タイヤ新品交換」など考えもしていなかったので「とりあえずそのまま脱着をして後日・・」という選択肢もありましたが。。
タイヤ問診結果報告を担当させ...

本日入庫していただきました、エスティマ(GSR50W)のタイヤ交換です。
タイヤサイズは 215/55R17
ミニバンとくれば・・・ タイヤはブリヂストンのレグノGRVII!での交換です!!
当店スタッフ(というか。。全国のタイヤ館スタッフ皆同じ想いだと思いますが・・)全員、試乗会にてダントツの「体感性能」のGRV2はミニバン・1BOX車輌にはオススメなのです!!
前回の(タイヤ)交換時に「タイヤ空気圧モニタリングシステム・T...