お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

掃除機の電源コードの黄色い印の意味・・・

2014年1月12日

 スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

数日前の某TV番組のコーナー内でやっていたのですが、

 「掃除機の電源コードの黄色の印はムダなのでは・・・?」

という内容で、とある家電メーカーの掃除機担当者へ直談判する企画・・・

その回答では『黄色の印は決してムダでは無く、大切な意味があるのです!」と・・・

黄色印の意味するところは・・・

 ①もうすぐ赤色印(これ以上引っ張らないで下さい!)ですよ(約50cm手前)のサイン

 ②もうすぐ赤色印なので、思い切り引っ張らずにゆっくり引っ張りましょう!のサイン

この2点は何となく意味は理解してましたが、3番目の特に重要な意味は初耳でした!

 ③掃除機を使用する際はココ(黄色印)まで線を引き出して使用して下さい!のサイン

なのだそうです!!!コレが重要な事らしく何でも「掃除機を使用中は電源コードは熱を持ちます。

コードをあまり出さない=巻き取っている状態だと、線が同じ箇所に密集している事で熱が逃げにくい。

尚且つ掃除機の中にある事で、熱がこもるので掃除機本体にとっても良くないんです」だそうです!

「へぇ~そうやったんやぁ~!!」と思わず言ってました。

お車の様々な商品・部品もキチンとした使用法で使う事で、今よりも更により良く・

より安全に使える事もあったりしますので、

プロだから知っているそんな情報を、もっともっと発信していかなければ・・・!と思いますした。

世の中、一見ムダに思える物でも意味や役割を知らないだけで、本当は大切な物がまだまだ

沢山あるんだろうな~?そんな事を考えさせられる発見でした!

             

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30