お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

おかてんの「語源紀行」No.33

2013年12月28日

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

33回目の語源紀行、今日は「む」から…

     『村八分(むらはちぶ)』です。

【意味】村八分とは、仲間はずれにすること。村の掟や秩序を破った人や家族に対し、

    村民全部が申し合わせて絶交するもの。村はずし。

【語源・由来】

 村八分は、江戸時代から行われた習慣である。

 村八分の「八分」とは、十分ある交際のうち、葬式と火事の際の消火活動の二分以外は

 付き合わないという意味からで、のけ者にすることを「八分する」とも言った。

 十分のうちの八分は、「冠・婚礼・出産・病気・建築・水害・年忌・旅行」である。

 村八分の語源には、上記のほか、払い除けて信用しない意味の「撥撫(はつむ)」が転じ、

 「八分」になったとする説もある。

 だそうです・・・やっと長年の謎が解けました!小さい頃、意味を良く分からず

 「村八やぁ~」とか言ってましたが、「十分」のうちの「八分」だったんですね・・・

 村など、ご近所付き合いが盛んな時代ならでは!な言い回しですよね・・・

 近所付き合いの希薄な現代では、さしずめ『村十分』いや『街十分』てとこですかね・・・

                 

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031