お得情報・商品紹介

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

冬のご準備はお早めに…

2013年11月4日

スタッフ日記へのアクセスありがとうございます。

朝晩はグッと冷え込むようになりましたね…今週日曜日からは一段と寒くなるようです…

皆様、寒~い冬に向けてどんなことを準備されますか?

まずは着るもの、「衣替え」してTシャツ→厚手のセーターや薄手のジャケット→コートなどへ

クローゼットやタンスの奥から引っ張り出してきますよね…?

食べ物も温かい物が中心になってきますよね!冬と言えばやっぱり「お鍋」でしょう!

定番ものから何でもありまで、ご家庭それぞれで色んな楽しみ方がありますよね!

お家の中でもエアコン→ヒーターや扇風機→コタツといった「暖房器具」の準備をしますよね!

車関連で言いますと、もう少し寒い時期になると道路の脇に白い粉の袋が積まれているのを、

誰もが一度は目にしたことがあると思います。

これは橋や坂道などでの凍結を防止する(または溶かす)ためのもので、「凍結防止剤」や「融雪剤」と呼ばれています。

中身は『塩化カルシウム』が主成分で、端的に言うと「塩」です。

上記のいずれもが、「冬になったから」ではなく、「冬に備えて」準備するものですよね!

お車の「冬に備えて」と言えば、夏用タイヤ→冬用タイヤの『スタッドレスタイヤ』が一番だと思います。

ここ数年でドンドン増えていますが、「雪・凍結路を走るからスタッドレスタイヤ」に!ではなく、

「万が一突然の雪・凍結路でも慌てず安全のためにスタッドレスタイヤ」を!という方が確実に増えてます。

シーズン中に数回のことかもしれませんが、突然の雪にハマってしまい困った方もいるはず…。

よくよく考えれば、生活の基盤の衣食住は「冬に備えて」前もって準備をしますから、

生活の一部である車も、前もって「冬に備える」のが自然なことですよね…。

ただ、やはり頻繁にはないのもあって、年末近くのギリギリのタイミングで準備される方も多いです。

「寒くなったから」準備するのではなく、『寒くなるのに備えて』早めの準備が

心の余裕にもつながり、より安全・安心ドライブにもつながるものと思います。

今年のウインタードライブを楽しく・安全に過ごすため、ぜひ早めの『備え』を…。

                 

担当者:おかてん【店長 岡】

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30