サービス事例 / 2022年6月17日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

アウトレットで掘り出し物発見!?

【日産 セレナ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2022年6月17日

 

皆さんこんにちは(^O^)!

 

 

京田辺市 にある タイヤ館京田辺

 

Webをご覧頂きありがとうございますヽ(^^)ノ

 

スタッフ大西です(^^)

 

 

 今日は京田辺市よりお越しのお客様の

 

タイヤ交換様子をお伝えします⊂( ˆoˆ )⊃

 

 

お車は日産 セレナ HFC26です!

 

 

装着タイヤは ネクストリー 195/60R16 

 

アウトレット品の装着です(^O^)/

 

 

こちらのタイヤは豊富なサイズラインアップと

 

安心の基本性能を備えています。

 

 

詳細はコチラσ゚ロ゚)σネクストリー

 

 

低燃費、基本性能をバランスよく持ち

 

コスパにも優れる所が良いですね(*^^)v

 

 

予定予算よりやすくなったのでしたいけど

 

諦めかけていたアライメントを実施(^^♪

 

 

100キロ点検時に『下手に安いタイヤを

 

着けるより安心感があってアライメントも

 

出来たので本当に良かったです

 

と言っていただきました!

 

ご満足いただけて嬉しいです(´艸`*)

 

 

 

ご利用ありがとうございました(。ᵕᴗᵕ。)

 

現在6つのセール、キャンペーンを開催中!

 

 

1つずつご紹介いたします(/・ω・)/

 

 

 

 

タイヤも用品もアプリでお得に!!

 

タイヤは何と最大1万円OFF(;゚Д゚)!

 

夏の大総力祭の開催です!!

 

 

期間は2022/6/17~2022/8/7まで!

 

アプリをダウンロードするだけの

 

簡単ステップクーポンが貰える

 

かなりお得な内容となっています!

 

タイヤ交換メンテナンスをお得に!

 

という方は是非ご来店下さい(^^♪

 

 

半期に1度の大売り出し!

 

タイヤがいつもよりお買い得に(≧▽≦)

 

決算セールの開催です!!

 

 

期間は2022/6/11~2022/6/30まで!

 

タイヤを交換したい、交換を検討されている方は

 

ぜひこの機会にお立ち寄りください(^O^)/

 

 

 

 

続いてあの人気ホイールメーカー

 

wedsさんホイールイベント

 

 

通常よりお買い得になる!だけではない!?

 

当店指定のナットを無料でお付けいたします!!!

 

対象商品は人気シリーズのLEONISシリーズと

 

wedsSport SA25Rになります!

 

 

タイヤだけでなくホイールも一緒に

 

ご検討されている方には最高のタイミング(。-`ω-)

 

 

お車に合うサイズ、カラーも豊富なので

 

お気軽にお問い合わせください!

 

 

期間は2022/6/2~2022/6/30まで!

 

 

 

 

続きまして4月からの続投キャンペーン

 

愛車リフレッシュキャンペーン!!!

 

 

メンテナンスや用品がいつもよりお買い得に

 

メンテナンス、用品を2点以上まとめ買いで

 

キャンペーンの対象となります!

 

2点以上で通常価格より10%OFF

 

 

タイヤと2点以上同時購入で通常価格より20%OFF

 

となりかなりお得に購入、施工できます!!

 

夏にはトラブルが多くなるバッテリー

 

対象なのでこの機会に交換がお得(*^^)v

 

 

期間は2022/4/1~2022/6/30まで!

 

 

 

 

4つ目はPlayz PX-RVⅡ限定クーポンです!

 

 

店頭手渡し限定にはなりますが

 

人気の高いPX-RVⅡ最大1万円OFF

 

かなりお得です(≧▽≦)

 

 

ミニバン専用タイヤの中でも

 

トップクラスにウエット性能が高く

 

直進安定性も高いので安定感が違う

 

 

PX-RVⅡ限定なのでご注意くださいm(__)m

 

 

期間は2022/6/30までとなっています!

 

 

 

 

最後は良いものをよりお求めやすく

 

をコンセプトに開催させて頂いている

 

アウトレットSALEです(=゚ω゚)ノ

 

 

安いタイヤだと不安

 

でも予算をできるだけ抑えたい

 

という方にオススメ!

 

 

製造年が少し古い(3年以内)

 

モデルチェンジして型落ちだけど新品

 

のタイヤを通常価格より大幅値下げして

 

提供させて頂いているのがこの

 

アウトレットSALEとなっております!

 

(サイズにより在庫の無いものも

 

ございます。ご了承ください。)

 

 

在庫はお調べいたしますので

 

お気軽にお問い合わせください(≧▽≦)

 

 

 

どうでしょうか

 

気になるセールやキャンペーンはありましたか?

 

分からないことや気になることがあれば

 

お気軽にお問い合わせください(*^^)v

 

 

皆様のご来店を心よりお待ちしておりますm(__)m

 

 

その他サービスも充実しております(●︎´▽︎`●︎)

 

便利なWEB予約がオススメです٩(>ω<*)و

 

 

今オンライン予約するとクーポンが

 

付いてきちゃいます(^^♪

 

 

※他のクーポンやキャンペーンと

 

併用はできません。

 

 

 

タイヤ館京田辺

 

WEBからのご予約はコチラσ゚ロ゚)σWEB予約

 

お電話はコチラσ゚ロ゚)σ0774-65-2181

 

 

それでは皆様の素敵なカーライフを!

 

LET'S  ENJOY  CARLIFE!!

 

カテゴリ:☆タイヤ関連☆ 

担当者:大西

タイヤ専門店ならではの技術と知識で対応!タイヤ交換はタイヤ館におまかせください!!

2022年6月17日

タイヤ組み替え

 

タイヤの交換を行うとき、ホイールに組み付けてあるタイヤをそのまま交換するのであれば、お店に頼まず自分で交換する方も多いと思いますが、タイヤを新しく購入して今履いているホイールに組み替えるとなると、なかなかご自身ではできませんよね。

 

そんな時は、タイヤを購入したお店でタイヤとホイールの組み替え作業をお願いされていると思いますが、実際に作業の様子を知っているという方は少ないのではないでしょうか。

 

本日は、そんなタイヤの組み換え作業について、タイヤ館ではどのように作業するのかをご紹介していきたいと思います。

 

 

 

タイヤ交換の際には必ずゴムバルブを交換するのがおすすめ!

 

さて、ご存じのようにタイヤとホイールはもともと別のパーツです。

 

タイヤの組み替え作業では、まずタイヤとホイールを外して、ホイールやホイールナット(ホイールボルト)等に損傷がないか確認します。

 

それから、タイヤチェンジャーという装置を使ってホイールからタイヤを外し、新しいタイヤを組み付ける準備をします。

 

タイヤ組み換え

 

タイヤの空気圧点検や補充をする際に必要な部品がゴムバルブです。ゴムバルブは、ホイールとは別体となっています。

 

このゴムバルブですが、タイヤと同じく劣化してヒビが発生したり、キズがつくと空気が漏れる原因となります。

 

そういった理由から、タイヤ館ではタイヤを交換する場合にはゴムバルブも同時に交換することをおすすめしています。

 

 

 

ビードワックスを塗布してタイヤとホイールの脱着をスムーズに

 

次に、タイヤチェンジャーを使用して、ホイールにタイヤを組み付けていきます。

 

と、その前に…。

 

タイヤをホイールに組み付ける前に、タイヤのビード部(タイヤをリムに固定させる役目を持つ部分)にビードワックスを塗布します。

 

このビードワックスをタイヤ面に塗ることによって、ホイールとタイヤを脱着するときに潤滑剤となってビードを傷つけることなくスムーズに脱着をすることができるんです。

 

タイヤ組み換え

 

そして、ホイールにタイヤを乗せ、手で押し込んで組み付けます。

 

 

 

安全を確保しながらゲージ内でタイヤに空気を充填

 

タイヤをホイールに組み付けたら、タイヤに空気を充填していきます。

 

空気を充填する際には、安全を確保するためケージの中で作業をします。

 

タイヤ組み換え

 

もちろん、普通に空気を充填してもいいのですが、タイヤ館では空気の代わりに窒素ガスを充填することもおすすめしています。

 

窒素ガスは、通常の空気と比べてタイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態にタイヤを保つ働きがあるからです。

 

 

窒素ガスを充填しても、パンクなどのトラブルに注意が必要なのは変わりませんが、空気圧の低下が抑えられることはタイヤのコンディション維持に有効なんです。

 

 

 

タイヤを組みつけた後はホイールバランス調整

 

タイヤをホイールに組み付けて空気を充填した後は、ホイールバランスの調整を行います。

 

タイヤ・ホイールをホイールバランサーに取り付けて回転させることで計測し、バランスウェイトを取り付けることで適正な重心バランスに調整します。

 

タイヤ組み換え

 

タイヤ組み換え

 

バランスがとれていないままタイヤ・ホイールを装着して走行すると、振動が発生しやすくなりますので、ここで確実に調整します。

 

 

 

最後にトルクレンチを使用してタイヤ・ホイールを装着

 

最後におクルマへタイヤ・ホイールを取り付けます。

 

ホイールナット(ホイールボルト)はトルクを設定できるトルクレンチ等を使用し、規定トルクで締め付けます

 

タイヤ組み換え

 

こうしてタイヤ交換作業は終了となります。

 

ちなみに、タイヤの取り付け作業時には、ブリヂストンの独自開発技術でもある「センターフィット・サービス」がおすすめです!

 

「センターフィット・サービス」は、専用のB-SYSTEMセンタリングマシン」をタイヤに装着し、特殊な振動を与えながらボルトを締め付けます。

 

センターフィット

 

これによって全体が均等に締めつけられ、正確にタイヤの中心を車軸へ取り付けることができ、より高い精度のバランス調整とタイヤ装着を実現する技術なんです。

 

 

 

タイヤ館では、タイヤ購入後の100km走行をめどに安全点検を実施

 

安全点検

 

なお、当店でタイヤをご購入されたお客さまには、100kmの走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料で実施させていただいています。

 

当店はブリヂストンのタイヤ専門店として、ドライブの快適性を足もとからしっかりとサポートいたします。

 

もし、「ずいぶん長く使っているタイヤだけど、まだ大丈夫かな?」とご心配でしたら、まずは当店へご相談ください!

 

おクルマのタイヤをしっかりと点検させていただき、ひとつひとつの作業を丁寧に、そしてこだわりを持っておこなったあと、点検結果はお客様にわかりやすくご報告しますので安心してご利用ください。

 

 

 

 

 

というわけで、本日はタイヤとホイールの組み替え作業について紹介させていただきました。

 

当店では、お客様により安全・安心なカーライフを送っていただけるよう、さまざまな商品・サービスをご用意しています。

 

タイヤのこと、タイヤ以外のおクルマのことなど、なんでも気軽にご相談ください。

 

 

 

ちなみに…

 

当店では、6/30(木)までの期間、オイルやバッテリー、エアコンフィルター、ワイパーなど、メンテナンス品の交換をまとめてするとお買い得になる「愛車リフレッシュキャンペーン!」を開催中です!!

 

愛車リフレッシュキャンペーン

 

「そろそろおクルマのメンテナンスをしなきゃ…」とお考えの際には、ぜひ当店へ相談しにきてください。

 

 

 

さらに!

 

6/30までの作業予約をタイヤ館アプリ経由のオンラインでご予約いただくと利用できるクーポンも配布中です。

 

オンライン予約クーポンキャンペーン

 

残念ながらクーポンの併用はできませんが、まとめ買いをしなくても、もちろんお得です!

 

ご来店の際には、ぜひWEB予約もご利用してみてくださいね。

 

お客様のご来店を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。