サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

★★冬のメンテナンス5 ーワイパーはお元気ですか?★★

2019年2月13日

雪が降るとき、視界を守ってくれるワイパー。

ゴムなので寒くなれば固くなりますが、

今のワイパーゴムは新品であればしっかりと雪を掻きとってくれます。

 

でもワイパーゴムが古くなってくると

どうしてもふき取りが甘くなって拭きムラが出たり、

ゴム部分が切れてきて、拭き取らなくなったりします。

雪が降りしきっている中でそんなことになると視界が妨げられ、

走行が危険になってしまいます。

そのためには、こまめなワイパーのゴムの点検が必要ですね。

そして古くなったワイパーゴムは元には戻りませんので、安全安心のためにも

交換が必要になります。

ワイパーゴムの点検に関しては、

こちら 

の方に掲載しておりますので参考にしてみてください。

●●●MENTEまめ知識6●●ワイパーは静かな働き者 ●●●

又、この季節経験のある方も多いと思いますが、

シャーベット状の雪の場合、対向車線の大型車が路面のシャーベット状の雪を

こちらの車線まで噴水の様に飛ばして来て、こちらのウィンドウに思いっきりかかることが多々あります。

 

一瞬前が全く見えませんし、ワイパーが拭き取ってくれるまでしばらく視界が無くなり、

とても危険です( ゚Д゚)。

そんな時に役に立つのが、タイヤ館倉吉で扱っている

「超撥水ワイパーゴム」

です。

シャーベット状の雪がフロントウィンドウに掛かっても、すぐ弾き飛ばしてくれるので、

安心感が全く違います。

取り付けて5分程度動かすだけで、フロントガラスに撥水コートをしてくれます。

塗りこむ手間がかからないので、らくちんらくちん(*^-^*)!

又、撥水コーティングをされているガラスにも対応していますので、

撥水被膜を長持ちさせることも可能!

これで対向車線からの水しぶきにも安心ですね!(^^)!。

 

点検してみて交換時期になってしまっている場合は

是非「超撥水タイプワイパーゴム」をご利用くださいね(*^-^*)

担当者:國吉

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30