サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

梅雨入り前にマフラー防錆コーティング!!

【その他 その他 > 防錆施工(下廻り全体/マフラー部分)】
2023年5月30日

いつもタイヤ館倉吉をご利用いただき、有難うございます。

もうすぐ、梅雨の季節がやってきますね!

梅雨から夏にかけては、サビに気を付ける時期です。

「あれ?サビに気を付けるのは冬じゃないの?」

確かに一番気を付けなくてはいけないのは冬の融雪剤ですが、

同じくらいに気を付けなくてはいけないのは

梅雨時期なのです。

梅雨時期は雨が多いのは当然ですが、もう一つ多いもの(高い?)があります。

それが

「湿度」

です。

梅雨の時期は湿度が非常に高いのですが、そうなると起きるのが

「結露」

です。

よく梅雨時期に、雨も当たっていないコンクリートがびっしりと汗をかいているのも

この結露です。

車のような大きな機械も、周りの気温との差が生じて結露し、

これが「サビ」の原因となるのです。

ですから、この時期にしっかりと錆を防いであげないと

「上げてビックリ下まわり」

ということになりかねません。

本日のお客様も、余り乗られていないのですが、

マフラーはびっしりと錆が発生しています。

特に地面に近い部分になるほど湿度は高い傾向にあります。

特に熱が入るマフラーは塗装ができないので最もサビやすい部分のひとつです。

 

そこでタイヤ館倉吉がお勧めするのが

「防錆コーティング」

タイヤ館倉吉で使用している防錆コーティングは、

・熱が加わるところにも使える

・塩カルと反応して防錆の被膜を作る

という特徴があります。

しっかりと施工することによって、大切なクルマを長もちさせることになるんですよ(*^-^*)

オイル交換、タイヤ交換、安全点検にご来店された際は

下回りを確認していただき、早めの対策をしましょう!

カテゴリ:マフラー防錆コーティング 

担当者:モリ

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30