サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日は、レクサス RXのアライメント調整作業をご紹介!!
アライメント調整の準備としてメーカー指定空気圧に調整!!
各ホイールにセンサーを取り付けて行きます。
センサー取り付け後に専用機械に各タイヤの角度を測定させて行きます。
四輪の測定数値が読み込めたら、いよいよ調整に入ります。
調整箇所を画面の数字を確認しながら合わせて行きます。
車両毎に基準...

いつもご覧頂きありがとうございます。
本日はキャンバスのスタッドレスセット取付け作業です。
取付けるタイヤはアイスパートナー2 155/65R14のアルミセットです。
早速夏用タイヤを外して冬タイヤへの交換して行きます。
ベテランスタッフが素早くお取付けさせて頂きます。
30分程で作業完了です!
冬タイヤへの交換がまだ終わってない方、早目の準備をお勧め致します。
只今セール期間中の為、お買得なスタッドレスタイヤ...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日はダイハツ ハイゼットのエンジンオイル交換作業をご紹介‼︎
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを
良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
それでは、当店のオイル交換の手順をご紹介して行きます。
今回は、...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日、ご紹介はダイハツ コペンスタッドレスタイヤ取付け作業になります。
それでは、どのように作業するのかをご紹介して行きます。
まず、車両をリフトアップさせて夏タイヤ・ホイールを外して行きます。
次にタイヤチェンジャーを使用して、購入頂いたアルミホイールに
新品スタッドレスタイヤを組み付けます。
安全を確保するためケージの中でメーカー指定空気圧ま...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日は、レクサスのエンジンオイル交換のご紹介‼︎
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを
良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
それでは、当店のオイル交換の手順をご紹介して行きます。
まず、車両をリフトア...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日ご紹介するのは『ダイハツ タントEXE』エンジンオイル交換作業です。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを
良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
それでは当店のオイル交換の手順をご紹介して行きます。
...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日ご紹介するのは『ニッサン モコ』エンジンオイル交換作業です。
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを
良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
それでは当店のオイル交換の手順をご紹介して行きます。
まずは...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日はティアナのアライメント調整作業のご案内‼︎
縁石にぶつけられて、気になるという事でご依頼頂きました。
車によって調整出来る箇所は異なります。
今回は後ろがトーとキャンバーができますので調整して行きます。
車の下に潜っての作業です。
リアは2箇所の調整が出来ますので、調整して行きます。
左右ともにキャンバーとトーを調整して、数値がピッタリに合い...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日は、トヨタ スペイドのエンジンオイル交換のご紹介‼︎
交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。
クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを
良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。
それでは、当店のオイル交換の手順をご紹介して行きます。
まず、車両をリ...

いつも、タイヤ館久喜店をご覧頂きありがとうございます。
本日は、トヨタ パッソのバッテリー交換作業のご紹介‼︎
まずは、バックアップをセットして行きます。
次に交換するバッテリーのマイナス端子から外して行きます。
プラス端子/ブラケットの順に外してバッテリー本体を車両から下ろします。
新品のバッテリーを車両に搭載して外した逆の手順で取り付けて行きます。
最後にバッテリー端子/ブラケットの締め付け確認を実施...

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031