サービス事例 / メンテナンス作業

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

みなさまこんにちは
タイヤ館江南のまっちゃんです(松'ω'山)
花粉の時期がきましたね(+_+)
自分が花粉症なのでこれからの時期辛いです(>_<)
そんな時期なのでエアコンフィルターは大丈夫ですか?
外から車内に入る埃や花粉等を防いでくれるフィルターなのですが、一年又は一万キロの交換が推奨です!!
汚れが溜まると臭いや菌が繁殖して鼻炎が悪化してしまうことも・・・
そおなる前にまずは当店で無料点検しませんか?
点検も...

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:松山

みなさまこんにちは
タイヤ館江南のまっちゃんです(松'ω'山)
本日入庫いただいた車で前のワイパーゴムが切れていたので交換しました!!
みなさまのワイパーは大丈夫でしょうか?
ワイパーが切れていたり劣化していると視界が悪くなったりして危険ですΣ(・ω・ノ)ノ!
そうなると事故に繋がったりしますのでワイパーは早めの交換がオススメです(^_-)-☆
気になる方はお気軽にスタッフまでご相談下さいm(_ _)m

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:松山

こんにちは!!
タイヤ館江南 小椋です(^^)/
先日自分の車のエアフィルターを交換
しました!!
メチャクチャ汚れてます・・・。
エンジンに空気を取り込むところのフィルターですが
汚れ、虫、ごみ等でエンジンに空気を取り込むときに抵抗になってしまいます。
定期的な交換が必要な部品になります。
車種ごとに設定があり取り寄せ商品なります。(作業できない車種もあり)

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:小椋

みなさまこんにちは
タイヤ館江南のまっちゃんです(松'ω'山)
ワイパーの拭き取りが悪いとのことでご来店いただき新品のワイパーゴムに交換しました(^o^)/
PIAAの超撥水ワイパーゴムへ交換させていただきました。
5分間乾拭きすることで綺麗な撥水被膜ができるので雨の日に水をはじいて
視界クッキリの便利なワイパーです(>_<)
「撥水はしてほしいけどコーティングはメンドくさい」や「撥水コーティングしたらワイパーがビビ...

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:松山

こんにちは!!
タイヤ館江南 小椋です(^^)/
エアコンフィルターがお車についていることは
ご存知ですか?(ついてない車種もあり)
家庭用のエアコンフィルターと違って
洗って再利用ができないんです・・・。
本日点検させていただき交換したフィルターです。
ここ数年交換された記憶がなく
ホコリ、虫、葉などで汚れてました(._.)
年に一回交換がオススメです!!

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:小椋

みなさま、こんにちは!いつもHPをご覧頂き、ありがとうございます。
一宮犬山線沿いにあるタイヤ館 江南店です!!
年内冬は怪しそうですが・・・凍結路面に撒いてある融雪剤の恐怖~(*´Д`)
これで予防できますよ!! お車の防錆コーティング! 本日も施工いただきました!!
車体の下回り(金属部分)はサビやすく、そのサビの進行が進んでしまうとマフラーに穴が空いてしまったり、駆動系や足廻り等に悪影響を及ぼす可能性が...

カテゴリ:メンテナンス作業 

こんにちは!タイヤ館江南です。
いつもHPをご覧いただきありがとうございます。
冬になるとスタッドレスタイヤを履かれる方も多くなると思いますが、
そのタイヤの使用期限をご存知ですか???
装着されている方でも、知らない方もいますのでご覧ください。
下の写真のタイヤは、約4年使用し溝が摩耗した
ブリヂストンのスタッドレスタイヤREVOGZ です。
よく見ると、ところどころ色が変わって少し白く見えるところがあります...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換作業 メンテナンス作業 

みなさまこんにちは
タイヤ館江南のまっちゃんです(松'ω'山)
エアコンフィルター定期的に変えてますか?
一年又は一万㌔が交換時期になります。
変えないと今からの時期、暖房をつけた時に変な臭いがしてしまいます('Д')
無料点検は営業日いつでもやっているのでお気軽にお声がけください(*^^*)

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:松山

みなさま こんにちは! いつもHPをご覧いただき ありがとうございます。
一宮犬山線沿いにあるタイヤ館 江南店です。
皆様、『アライメント』って聞いたことありますか?
アライメント(タイヤの取付角度の調整)は
タイヤをより長持ちさせるためにオススメの作業なんですよ!
冬タイヤは3~4か月しか使わないからわざわざそんなこと・・・
と思うかもしれませんが
3~4カ月しか使わないからこそ、偏った減り方をしてしまって...

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換作業 メンテナンス作業 

みなさまこんにちは。
タイヤ館 江南 服部です。
みなさまは、ご自身のお車の下廻りを直接みたことがありますか?
排気管のマフラーというパーツや、ロアアーム、メンバーなどの足廻りがございます。
こちらのパーツ、冬場は特に融雪剤を撒かれた路面等を走りますと塩化カルシウムといって塩分を含み化学反応を起こします!!
上級グレードの車種であってもコーティングが剥がれどんどん錆を発生させていきます。
マフラーが錆...

カテゴリ:メンテナンス作業 

担当者:服部