サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

クロスビー MN71S にボルクレーシングTE37 KCR KFカラーを装着しました。
お客様からのオーダーから6ヶ月の待ちに待ってのようやく取付けが出来ました!
サイズの詳細はこちら⬇︎
装置前
装置後がこちら⬇︎
ハンドルのブレを抑えるレイズ製のハブリングも装着します!
ナットもレイズ製アルミ鍛造ナットに交換しました。
この度は大変お待たせしていたしまして
申し訳ございませんでした。
大変待った甲斐もあって、
とてもカッコ...

カテゴリ:タイヤ・ホイール関連 

担当者:五十嵐

今回はトヨタ【180系クラウン】の
エンジンオイル交換をご紹介します。
交換前のエンジンオイルの点検をします。
油量は規定量しっかり入っており、
オイル減少のトラブルはありません。
交換まで約6000kmほど走行していますので
その分エンジンオイルが汚れていますね。
今回は定期メンテナンスとして
オイル交換を実施します。
上抜きにてオイルを抜き取ります。
廃オイルの抜き取り量を確認し、
オイルを残さず抜取ります。
...

担当者:山本

11月になりました。
もうすぐ寒い冬ですね!
寒くなるとバッテリーの性能が低下してトラブルが多くなります。
トラブルの前に点検と交換で安心して冬を迎えませんか?
本日はスズキ【ワゴンR】のバッテリー交換です。
前回バッテリーを交換してから4年が経過しての交換です。
バッテリーの性能は2年を過ぎると急激に低下する場合があります。
定期的な点検と交換が必要です。
お出掛け先でのトラブルも多いメンテナンス品です。...

担当者:カネムラ

今日から11月ですね。
おクルマの冬準備はおすみですか?
当店でも徐々に冬タイヤに履き替える方が増えてきました。
今日は人気のドライブレコーダー取付とタイヤ交換の作業を紹介します…
ドライブレコーダーは『前後カメラ』で録画できる
ユピテルの『SN-TW9700d』です。
従来の機種では本体内のSDカードに録画された画像データを
定期的に削除『フォーマット』してもらう必要がありましたが
『TW9700d』はその煩わしい作業が...

担当者:山本

VOXY ZRR80WにテインHI-TECHダウンサス交換に
アライメント調整作業を行いました。
純正スプリングとテインHITECHサスとの比較です。
純正車高がこちら⬇︎
ダウンサス装着後がこちら⬇︎
約35㍉程下がりました!
ダウンサス装着後は必ず、アライメント調整後を行います!
アライメント調整を行わないとない、
タイヤがすぐに摩耗してしまいますし、
クルマの走行性能を著しく下げてしまいます!
フロントのトーがかなりトーアウト...

カテゴリ:足回り【車高調・サスetc】 

担当者:五十嵐

これからの季節、足元も悪く
濡れた傘や雪のついた長靴で
車の中に入る事も多くなってくると思います。
対策としてホームセンター等で
ゴムマットなどを引いている方も
いらっしゃるかと思いますが
ゴムマットがアクセルに挟まったり
フィットしないので滑ったりと
実はちょっと危険なんですよね・・・。
そこでコチラ↓↓
これからのおススメは
【ラバータイプ】。車種別で
ぴったりフィットする様に設計されている
ため、ズレに...

担当者:いりさわ

みなさんこんにちは(^^)
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね…
もう今年の冬準備はお済ですか??
まだの方は31日までですが
『冬のタイヤ祭り』開催中の
当店までお越しください\(^o^)/
皆様のご来店お待ちしております!!
さてさて本日の作業事例のご紹介☆
当店オススメ!【ボディーコーティング】。
コチラは外注作業ですが今回施工の
前後をご紹介させていただきます。
今や希少なリアエンジンの
ミッドシップスポー...

担当者:いりさわ

クスコのデモカー
GRヤリスがCUSCOさんの営業マンさんが
イベントついでにタイヤ館柏崎に寄って行かれました!
2022年もCUSCOイベントを行いますので
皆さまのご来場お待ちしておりますので
来年度も、よろしくお願いします

カテゴリ:他GTパーツ 

担当者:イガラシ

タイヤ館柏崎のHPをご覧いただきありがとうございます。
秋の紅葉シーズンでお出掛けされる方も多いと思います。
お出掛け先での車のトラブルで多いのがタイヤのパンクやバッテリー上がりです。
どちらも事前に点検していれば防ぐ事ができる場合があります。
只今、タイヤ館柏崎ではバッテリーキャンペーンを実施しております。
バッテリーの性能は2年から3年の使用で急激に低下する場合があります。
走行中にもエンジン停止と...

担当者:カネムラ

みなさんこんにちは(^^)当店では作業させていただいた
内容を皆様にご紹介しております。今回の作業は・・・
マツダ【CXー3】ディーゼルエンジンのオイル交換です。
前回交換から5,000km走行されたので定期交換になります。
交換作業の前にオイル量をチェックして規格量が入っているか確認します。
ディーゼルオイルは真っ黒になるのでオイルの汚れ具合は確認できません。
今回はオイル交換だけなので上抜きで作業です。
お車に...

担当者:カネムラ