作業事例 / 2016年

只今お車のアライメント調整中!
今調整しているのが前のトウ調整です
(トウとはハンドル操作で一番必要な調整です。ハンドルを左右平行にしてもまっすぐ走らない際、このトウのずれが主に原因になってます。今のお車はこのトウの調整しかできないお車が多いです)

担当者:太田

あさみやの友達ですがドライブレコーダー(以下ドラレコ)取付ました。
事故経験もあり、新しい車を購入したのでもしものことを考えて購入してくれました。
大きさもコンパクトで画質もよく、小さいけど広範囲に撮影してくれます。
ここ最近はドラレコの重要性が高まってきており、タクシー、バス、パトカーなどの
緊急車輌にまで取付られています。
すごい高価なものではないので是非取付けをオススメします(#^.^#)
価格、工賃...

担当者:あさみや

2016年8月7日

今回はTPMSです
TPMSはタイヤ空気圧モニタリングシステムです
タイヤの通期圧の状態をお知らせしてくれる物です
タイヤの突然のパンクなどいち早くお知らせをしてくれて
タイヤの交換が必要になったりせず
パンク修理だけでよくなり、余計なお金を出さずに済みます。
気になる方は是非タイヤ館へ

担当者:太田

アライメントとは、走行中に縁石や輪止めにあたってずれてしまったタイヤの取付け角度を直す事でタイヤを長持ちさせてタイヤの本来の性能発揮させることができます。
取付け角度がずれる事でタイヤの片べりや偏摩耗の原因になります。
タイヤの寿命も延ばすとともに、タイヤ本来の性能もしっかりといかしてあげる事が出来ます。
走行時にハンドルの角度にズレがあるお車のズレも無くす事が出来ます。
タイヤの交換時でなくても...

担当者:たなか

今日はバッテリー交換です。エアコンを多用するこの時季、
エアコンへの負担が大きくなります。
早めの交換で安全安心ドライブを\(^o^)/
バッテリーの突然死増えています。

担当者:浅田

今日も行いましたエアークリーナ交換。
マーチのお客様でしたが在庫がなく部品を取り寄せ作業させていただきました。
朝一にご注文いただければ最短で当日入荷も可能なのでご相談ください!

担当者:あさみや

パンク修理を行いました!
パンクかなって思った際はすぐに点検してください。
タイヤの空気圧が、低い状態で走ってしまうとタイヤの内面と外面が損傷してしまって修理が出来なくなります。
見た目に損傷がなくても内面が損傷していることもあります。
当店では、空気圧の異常を車内で確認できる商品も御座いますので気になる方は是非当店スタッフまでご相談下さい。

担当者:たなか

今日はカローラフィールダーです。
こちらのお車は4ヶ所調整出来ますので、しっかりと4ヶ所調整させて頂きました。
同じカローラフィールダーでも2ヶ所調整のお車も御座いますのでご注意ください。

担当者:浅田

この日はスタビリンクとブレーキパット、ブレーキローターの交換をしました
スタビリンクは少し短くなりましたので、ハンドルがかなり応答がよくなりました。
ですがその分ハンドルをきる角度は増えてしまいす
ブレーキパットとローターはディクセルの物を使用しております
純正のブレーキよりは少し効きがよくなります!
いろいろなブレーキのメーカー、スタビリンクのメーカーがあるので是非ご相談など来てください

担当者:太田

アライメントは人間で言う骨盤調整です
ずれてしまった取付け角度を直す事で
タイヤを長持ちさせてタイヤの本来の性能発揮させることができます。
取付け角度がずれる事でタイヤの片べりや偏摩耗の原因になります。
それをしっかりと角度を直してあげることで防ぐことができる作業がアライメントです。
新品のタイヤをより長くしっかりと使えるようになるのでおすすめです。

担当者:たなか

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30