スタッフブログ(日記 / 豆知識

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

コチラのタイヤは縁石に擦ってしまったタイヤです!
道の端に寄せて停車しようとすると擦ってしまいがちな箇所ですよね・・・llllll(-ω-;)llllll
写真はタイヤの側面部なのですが、縦の擦り傷が全体に入っているのがお分かりいただけますでしょうか?
コチラの写真はタイヤのカットサンプルなのですが、指で示しているタイヤのサイド部分はとても薄くデリケートとなっています!
ここに重大な傷があると大変危険なので、異変が...

カテゴリ:豆知識 メンテナンス 安全点検 

担当者:やっち

タイヤ館ではタイヤの新品交換後に100km点検というものを行っています!ヾ(^▽^ヾ)
簡単に説明すると、タイヤ交換後に100km走るor1週間ほど経ったときに当店でタイヤの無料点検を行わせていただくサービスです!
点検項目は【タイヤ空気圧】と【ホイールナットの締め付けトルク】なのですが、なぜ点検が必要なのかといいますと・・・
新品タイヤはタイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があるのと、ホイールナット...

カテゴリ:商品紹介 豆知識 メンテナンス 

担当者:やっち

最近お車を乗り換えたばかりの方は、スタッドレスタイヤの準備は早めに行ないましょう!!
もしかしたらそのお車のタイヤサイズ、「レアサイズ」といわれる特殊なサイズのタイヤが装着されているかもしれません(・_・;)
装着車種が少ないサイズは、どうしても工場も生産本数を制限する為に手に入りづらくなってしまいます・・・。
「ピッタリサイズじゃなくてもいいからさ、とりあえず着くの着けてよ!」
というご要望も、雪...

カテゴリ:豆知識 商品紹介 

担当者:やっち

皆さん、こんにちは(^^)/
今日はクリスマスイブですね~♪
家族で過ごされる方、恋人と過ごされる方、友達と過ごされる方、色々だと思います(^^)
楽しんで下さいね~~(^^)/~
ただし、お車での移動をされる方はご注意を!!
飲酒運転はもちろんですが、パンクにもご注意を!!
なぜ、そんな事を言うかというと・・・・・
パンクの原因は異物だけではないんです!!
空気圧不足による偏磨耗でタイヤが変形してしまい、最終的にお...

カテゴリ:メンテナンス 豆知識 

担当者:平田

特にメッキ系のアルミホイールはタイヤとの接触面が腐食しやすく、その腐食箇所からジワーっと空気が漏れ出してしまいます!
長い間酷使されたアルミホイールをご使用の場合は、タイヤ交換時にイメチェンも兼ねて交換するのもオススメです!
スタッドレスタイヤ用に長く使っているホイールだと塩害で表面の塗装がボロボロになっている場合もありますね(;´Д`)
一昔前はアルミホイールといえば高級な嗜好品でしたが、今はグンと...

カテゴリ:豆知識 安全点検 

スタッドレスタイヤ用のホイールがスチールホイールの方で、ご自分で脱着をされている方は気をつけてください!
スチールホイールは前シーズンの塩害で錆でボロボロになっていることがあります!
車体にナットで固定する部分に錆が発生していると、しっかり固定されずにナットが緩んでホイールが脱落する恐れがあります!
ナット部以外でも、タイヤとホイールの密着部分に錆が発生して空気漏れが発生するケースもあります!
冬...

カテゴリ:豆知識 メンテナンス 

担当者:やっち

脱着シーズンになりましたが、ご自分で夏タイヤ⇔冬タイヤの交換をおこなったら必ず空気圧点検を行なって下さい!
下の写真のタイヤは低空気圧で走行した為にホイールとタイヤの間に異物が噛み込んで空気が漏れてしまったタイヤです!石鹸水を掛けると泡がブクブク出てきました・・(・_・;)
タイヤ内の空気は、みなさんが思っているより結構抜けます!
例え抜けづらい窒素ガスを入れていても、半年以上放置されていればそれな...

カテゴリ:豆知識 メンテナンス 安全点検 

担当者:やっち

スタッドレスタイヤへの交換でご来店のお客様で、何件か『ホイールナット』をお忘れになる事例が発生しております!
このように純正ナットと社外ホイールナットでは形状が違うことがあるので、そうなると交換作業ができません!
当店だとこのような袋等に入れてお渡ししているのでお忘れないようにお願いします!
また、次の写真のようにホイールの盗難防止用ロックナットのキーもたまにお忘れになる方もいらっしゃいますので、...

カテゴリ:日常 豆知識 

担当者:やっち

突然ですが・・・高価なホイールはもちろんですがスタッドレスタイヤも盗難被害に遭いやすいです!(・_・;)
とても高価な部品なのにタイヤ1本につきナット4つ~6つ外すだけで簡単に外れてしまい、基本的にID管理などもされていないのでとても転売しやすいからです・・・
日本製のスタッドレスタイヤ・・・特にブリヂストンの高性能なスタッドレスタイヤは極寒地の海外(ロシアやモンゴル等)で大人気!盗難にあったスタッドレス...

カテゴリ:豆知識 商品紹介 

担当者:やっち

タイヤは取付角度がズレていると性能を本領発揮できません!
特にスタッドレスタイヤは滑りやすい氷上を走るのですから、キッチリと路面に接地してなければ【氷結路面を蹴ばして前に進む性能】も【氷結路面に噛み付いて止まる性能】も落ちることになってしまいます・・・
そしてもちろんタイヤが綺麗に転がらずに引きずりながら走る状態ではタイヤの摩耗も促進されてしまい、寿命の低下にも繋がります!
せっかく車はタイヤの角...

カテゴリ:豆知識 メンテナンス 商品紹介 

担当者:やっち