スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

連休でよくあるタイヤトラブル

2019年5月10日

本日もタイヤ館加古川HPをご覧いただきありがとうございます! 

いきなりですが、こちらの写真をご覧ください

タイヤの内側に釘が刺さっています。この箇所は修理不可になりますのでタイヤ交換を致しました。

大型連休のお出掛けで車の使用がおおくなって、いつもと違う道を走ることもあったと思います。そんな時にこういったタイヤトラブル「パンク」が発生しやすいのです!!

この「パンク」に気付かなかった場合に最悪事故にあってしまうなんて事があってはいけないので、今回は連休明けのタイヤチェックのお知らせとタイヤの空気圧が適性かどうかわかる便利アイテムの紹介です!!

こちらのアイテムは「TPMS(ティーピーエムエス)」といって正式名がタイヤ空気圧モニタリングシステムです

簡単にどういった物か説明すると、タイヤに空気が入っているか色で解るアイテムです。

ほとんどの車にはこういったシステムが搭載されていないので、こういったアイテムは後付けです。しかも結構いいお値段です。

しかし当店取り扱いのこのアイテム「TPMS B-11」はお手頃価格です!!

※古林が調査したホイールに取付タイプに限ります※

こういった便利アイテム「TPMS」があればタイヤのパンクトラブルも少なく出来ると思います!!

 

担当者:古林