サービス事例 / 2023年12月24日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤのひび割れにはご注意!VW ゴルフ セイバーリング SL201へタイヤ交換

【フォルクスワーゲン ゴルフ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ空気圧点検無料です。 月に一度の点検が必要です。 お気軽にお立ち寄りくださいね!】
2023年12月24日

いつもタイヤ館五日市店のWEBをご覧いただきありがとうございます。

こんにちは!石内バイパス沿いにあります、タイヤ館五日市店です!

さて本日の話題はというと、VW ゴルフにセイバーリング SL201へタイヤ交換をご用命頂きました!

ありがとうございます!!!

 

VW ゴルフセイバーリング SL201へタイヤ交換 タイヤ館五日市

VW ゴルフセイバーリング SL201へタイヤ交換 タイヤ館五日市

タイヤの銘柄はセイバーリング SL201で、サイズは225/45R17です。

セイバーリングSL201 タイヤ交換タイヤ館五日市 お買い得タイヤ 安い

セイバーリングSL201 タイヤ交換タイヤ館五日市 お買い得タイヤ 安い

セイバーリングSL201 タイヤ交換タイヤ館五日市 お買い得タイヤ 安い

セイバーリングはアメリカのメーカーとなりますが、ブリヂストングループ会社でもあり、

このSL201モデルは、実はブリヂストンの工場にて生産されてます!

なので品質と実績はお墨付きですし、正真正銘ブリヂストン製のタイヤでもあるんですね(^^♪

サイズラインアップも豊富で、軽自動車12インチサイズから275/30R20といった、

ビッグサイズまで網羅されてますので、ほとんどの車種をカバーできるのではないでしょうか!

性能も申し分なく、低価格設定ながら、高いコストパフォーマンスを発揮するタイヤですね!(^^)!

当店でも非常に人気の商品で、お客様からの評価も非常に高いですね!

タイヤにそこまで予算をかけたくないけど、品質や性能は落としたくない!といったお客様には

ピッタリのタイヤとなっております!

 (タイヤにはブリヂストンの表記はございません)

では早速タイヤ交換作業開始です!

まずは古いタイヤを外していきます。

外したタイヤの状態はというと・・・。

新旧比較です!

残溝平均5mmでした。 もう少し使用できる残溝ですね!

ですが、こちらをご覧ください↓

バッキバキにひび割れが進行しています( ;∀;)

トレッド剥離しそうです・・・。

オーナー様もひび割れが気になり、今回交換の相談での御来店でした。

タイヤは御覧のようにゴム製品ですので、経年劣化は避けられません・・・。

上図のようにひび割れがタイヤ内部のコードに達しない限り、安全上の問題は無く、継続使用は可能です。

※詳しくはタイヤ販売店等にご相談ください。

ひび割れを未然に防ぐために。

  • タイヤつや出し剤等には、ひび割れが発生する等タイヤに有害なものもありますので、悪影響が出たら使用を止めてください。
  • 取り外し保管時、直射日光の当たる場所は避けてください。
  • 空気圧不足はひび割れの拡大を助長します。カーメーカー指定の空気圧に調整してください。

ひび割れがタイヤ内部のコードに達した場合の影響

                                                         故障に繋がる恐れ!!!

タイヤはご覧の通りゴム製品ですので、劣化は避けられません(;´Д`)

一概には言えませんが、使用開始から4~5年経過すると、徐々にひび割れが発生してきます。

初期の段階のヒビ割れは性能上そこまで影響ないのですが、内部構造まで達するような、

ひび割れですと、タイヤ損傷の恐れが高くなります。(俗にいうバースト等)

タイヤの溝が十分にあるのはもちろん大切ですが、ひび割れを起こしたタイヤも交換が

必要となります。

 

作業続きです。

外したホイールのリム部に付着したカスを清掃します。

指をさしている部分に付着してます(上下とも)。

このカスが付着したままタイヤを組み付けますとエア漏れの原因となりますので、

当店では金属たわしでゴシゴシとしっかり綺麗に落とします!

(タイヤ館では必須作業ですが、この作業を行わない店舗が多いのが実情です・・・(*‘∀‘)。)

次に重要なのがエアバルブです。

空気を継ぎ足すところの部品ですね。

バルブもゴム製品ですので、交換を怠ると劣化し、いずれエア漏れを起こします。

小さな部品ですが、タイヤ同様非常に重要な部品です!

それにバルブは、タイヤとホイールをばらさない限り、普段絶対に交換できない部品ですので、

タイヤとホイールをばらしたこの機会に新品に交換します!

(バルブは有料です)

交換清掃後はタイヤを組み付けていきます。

偏平タイヤなのでタイヤチェンジャーのヘルパーを使用し組み付けますが、

ヘルパーがホイールに直接触れる部分には、お客様の大切なホイールにキズが入らぬよう

ウェスで保護して慎重に組みつけていきます!

組付け後はエア充填作業ですが、充填作業は危険が伴います!

必ず安全囲いの中で充填します。

充填後はビードがしっかりフィットしているかと、コアからの漏れがないかどうかを必ずチェックします!

続いてはバランス調整ですね。

ご覧のようにホイールイン側25g、アウト側30gのアンマッチが出てます。

たかだか25~30gかと思われると思いますが、このアンマッチが走行中にハンドルのブレや、

シミーといった症状を引き起こします。

またお車のサスペンションやブッシュ等にも負担をかけますので、

アンマッチ0gまできっちりと調整します!

これでバッチリですね!

続いては車体に取り付けですが、ここでもひと手間加えます!

センターフィット取り付けです!

車側のボルトナットが入る側とホイールのボルトナットが入る穴はピッタリではありません。

いわゆる若干のアソビがあります。

そのため取り付け時にズレたままナットを締め付けますと、先ほどバランス調整したにもかかわらず、

取り付けのズレでブレや振動の原因となります(;'∀')

しかしこのマシンをタイヤに装着し、特殊な超微振動を与えながらナットを徐々に締め付けていきますと、

車軸のど真ん中に取り付けでき、ブレや振動の原因を排除できます!

超スグレモノマシンです(^^)/

当店こだわり作業の一つです!

タイヤど真ん中取付 センタフィット取り付け タイヤ館五日市

最後は車両メーカー指定のトルク値で、規定値にてトルクレンチで締め付けします!

最終仕上げとして、ホイールを清掃しタイヤワックスを塗布して作業終了となります。

VW ゴルフセイバーリング SL201へタイヤ交換作業完了です!

お待たせしました!

これで安心してドライブできますね(^^)/

タイヤ慣らし走行後の100km点検等またのお越しをお待ちしております(^^♪

輸入車のタイヤ交換はタイヤ館五日市へお任せください(@^^)/~~~

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております!

タイヤ館五日市のお問い合わせはコチラ

phone:082-927-5324

カテゴリ:夏タイヤ(ノーマルタイヤ) 

担当者:くまもと