サービス事例 / 2022年3月7日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

新品タイヤ、最初のメンテナンスは「100㎞点検」です。

【タイヤ その他 > 無料安全点検】
2022年3月7日

タイヤ館では新しいタイヤに交換頂いたお客様に

「100km点検」

という点検をさせて頂いております。

 

 

タイヤは、使い始めてすぐのうち、

だいたい走行距離で100㎞、または1週間が

「慣らし運転」期間と言われております。

この期間というのは

空気圧のばらつきが生じたり、

ホイールを締め込んでいるナットも

走行する事により締り具合にバラつきが出ることがあります。

 

 

そのまま走行してしまうと

タイヤの性能を発揮しにくかったり、

ガタつき・ふらつきの原因となってしまう場合があります。

 

 

というわけで、慣らし運転後の点検として

新しいタイヤの最初のメンテナンスである

この「100km点検」を忘れずに実施する必要が

あるんです!

点検内容としては・・・、

・ナットの増し締め

・空気圧の点検及び再調整

・タイヤの外観チェック(目視と触診)

をさせてもらっております。

 

 

当店では新しいタイヤを装着させていただいた車両に

100㎞点検でのご来店をお忘れになられないように

こんな札を車内にぶら下げさせていただいております。

10分程度で終わる無料の点検ですので

タイヤ館で新しいタイヤに交換したお客様は

忘れずに点検にお立ち寄りくださいね!

 

 

写真にもありますが

100㎞点検完了までがタイヤ交換です!!

 

 

 

 

 

 

担当者:「うちに帰るまでが遠足」なのに、まっすぐ家に帰らないタイプの岡本