サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです。
クルマで移動するときだってそう。芳香剤を使うか否かはともかく、狭い室内に悪臭が漂うのはいただけません。最近のクルマのほ...

こんにちは、タイヤ館イオンタウン稲毛長沼店です!
本日は、ジューク(YF15)の作業のご紹介をいたします♪
まずは、ヘッドライトコーティング!
年数経過で、ヘッドライトに曇りが出ていました。
曇りが進行するとライトの光量が足りなくなり、
夜間の走行に支障をきたすことも・・・。
今回の施工は曇りを落とすだけでなく、
コーティングも施工したので効果も長持ちです!
次に、防錆のコーティング。
こちらも年数経過で錆...

カテゴリ:夏タイヤ交換 ハブ防錆 ヘッドライトクリーニング 

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?
専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々...

クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきましたね。
そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているものって何かわかりますか?
そう、「ワイパー」です。
見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませんが、ちょっと想像してみてください。
土砂降りのなかでワイパーなしで走行するなんて考え...

こんにちは、タイヤ館イオンタウン稲毛長沼店です!
本日は、170系シエンタのタイヤ交換作業のご紹介をいたします♪
タイヤ交換前にハブを確認した所、錆が発生していました。
年数が経過すると雨水や潮風の影響で、ハブやマフラーなどの下回りには錆が発生してしまいます。
当店では錆の進行を抑える防錆コーティングを行っています!
今回のシエンタにもハブとマフラーに防錆コーティングを実施しました♪
(マフラーの写真は撮...

こんにちは、タイヤ館イオンタウン稲毛長沼です!
当店ではバッテリーの交換もやっています♪
最近のバッテリーは性能が高いので、
バッテリーが上がるギリギリまで普通に使えてしまいます。
なので、昨日まで普通に使えていたのに次の日上がっていた…なんてことも(T-T)
なので当店ではバッテリーの予防交換をオススメしています。
バッテリーの交換目安は約2年又は約2万kmになります。
バッテリーの状態が気になる方は無料で点...

カテゴリ:バッテリー交換 安全点検 

こんにちは、タイヤ館イオンタウン稲毛長沼店です。
今回は、先日実施したヴェルファイアのヘッドライトコーティングをご紹介します。
車のヘッドライトは、年数が経ってくると曇りや黄ばみが発生してしまいます。
そのままにしておくとライトの光量が足りなくなり、夜間走行にも支障が出ることがあります。
今回のヴェルファイアも、ヘッドライトに曇りが出ていました。
当店では、ヘッドライトの曇りや黄ばみを落とすだけでな...

カテゴリ:ヘッドライトクリーニング 

こんにちは、タイヤ館です。
本日はワイパー交換のご紹介をいたします!
ワイパーの交換目安は1年に1回、
劣化が進むと雨水を綺麗に拭き取れなくなったりゴムが切れてしまうこともあります。
これから梅雨の時期になるのでそれに備えてワイパーの交換がおすすめですよ♪
交換時期か分からない方は当店スタッフへご相談ください、無料の安全点検も実施しています!
ワイパー交換時はガラスの撥水コーティングもオススメですよ♪
...

カテゴリ:ワイパー交換 安全点検 

こんにちは、タイヤ館イオンタウン稲毛長沼店です!
本日はエアコンフィルター交換のご案内をします♪
エアコンフィルターは埃やゴミが詰まってくると
エアコンの効きが悪くなったり、臭いが発生してしまうことがあります。
エアコンフィルターの交換目安は1年に1回になります。
ですがエアコンフィルターは中々見る機会が少ないので、
「いつ交換したか分からない」「どのくらい汚れているか気になる」
という方はぜひ当店ス...

カテゴリ:エアコンフィルター交換 安全点検 

こんにちは、
今回は以前にもご紹介させていただいたことのあるドライブレコーダー取付の作業風景です。
前後2カメラのタイプの取付ですので、まずはリヤカメラからの取付です。
リヤガラス面に取り付けるですが、配線はなるべく目立たないようしたいですね。
今回のお車の場合リヤハッチの中央部にサービスホールがありましたので、
そこを使い配線をテールランプ等の配線が通っている部分から車内に引き込みます。
写真の青い...

カテゴリ:ドライブレコーダー取付 安全・安心 こだわりの作業 

担当者:田島

カレンダー

2024年 4
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930