スタッフ日記 / 2023年6月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは、タイヤ館市川店です!
6月30日(金)までの期間中、タイヤ4本をご購入のお客様に、大抽選会の大チャンス到来☆彡
総額100万円!!Amazonギフトカードが抽選で当たる!
【BIGチャンスを掴み取ろう!!】首都圏店舗キャンペーン!大抽選会~開催中!
抽選でAmazonギフトカードをなんと最大10万円分プレゼント!
しかも!その場で抽選、すぐに結果がわかります!!
※アマゾンギフトカードは、後日の発送となります。
タイ...

カテゴリ:セール・イベント情報 

走行距離がのびれば、それに合わせてすり減っていくのがタイヤです。経年による劣化が理由になることもありますが、コンスタントに愛車を運転される方の場合は摩耗度合いで交換に至ることが多いのではないかと思います。
消耗部品とわかってはいても、交換にかかる費用を考えればタイヤをできるだけ長く使いたいと思うのは当然でしょう。大事なのは「もったいないタイヤの使い方」をしないこと。タイヤが全体的に減る、つまりき...

ご存じのようにタイヤとホイールはもともと別のパーツです。タイヤをホイールに組み付けてクルマに装着しているわけですが、タイヤを交換する際にはタイヤをホイールから外して、新しいタイヤを組み付ける必要があります。ここではどのように作業するのかをご紹介しましょう。
まずタイヤ・ホイールを外したら、ホイール、ホイールナット(ホイールボルト)等に損傷がないかどうか確認します。続いてタイヤチェンジャーを使って...

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれた経験はありませんか? 空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。...

カテゴリ:商品紹介 

気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです。
クルマで移動するときだってそう。芳香剤を使うか否かはともかく、狭い室内に悪臭が漂うのはいただけません。最近のクルマのほ...

カテゴリ:メンテナンス 

こんにちは、タイヤ館市川店です!
本日は、エアコン内部の洗浄作業「エバポレーター洗浄」のご紹介をいたします。
エバポレーターとはエアコン内部にある熱交換器のことです。
このエバポレーターは水分が溜まりやすく、
カビが発生しやすいのでニオイの原因になることがあります。
しかし、このエバポレーターは手の届かない所にあるので洗浄するのが難しいんです。
そこで当店ではエバポレーター洗浄用のスプレーガンを使い...

カテゴリ:商品紹介 

こんにちは、タイヤ館市川店です!
本日はサービス開始時より
ご好評頂いているタイヤのサブスク【MOBOX・モボックス】を、ご紹介!!!
【MOBOX】はブリヂストンが提案する
タイヤとメンテナンスの新しい買い方です。
【MOBOX】は、お客様とクルマ
そしてタイヤの事をブリヂストンが、しっかり考えて生まれた
カーライフを支えるサブスクです。
タイヤは減るもの。
定期的な交換が必要なタイヤについて
こんな、お悩みががあれば...

カテゴリ:商品紹介 

狭い道路や混み合った場所でもストレスを感じることなくスイスイ走れるのに、車内にはびっくりするようなゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば、3列シートを採用したミニバンですよね。なかでも子育て世代を中心に大人気なのが、長年使い勝手のよさを競い合ってきた永遠のライバル、「トヨタ ノア/ヴォクシー」と「日産セレナ」です。
ノア/ヴォクシーは2022年に新型へとモデルチェンジ。その魅力にいっそう磨きをか...

カテゴリ:商品紹介 

こんにちは、タイヤ館市川店です!
只今当店では、梅雨時期に備えた「梅雨運転応援フェア」を開催中です!
梅雨時期の必須アイテムであるワイパーと撥水コーティングがセットで買い得価格で販売中!
普段以上に運転に注意が必要な梅雨時期に備えて、
ワイパー交換はいかがですか?
ぜひ当店へお越しください♪

カテゴリ:セール・イベント情報 

タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。
「偏摩耗」とは、タイヤのトレッド(路面との接地面)が道路条件や使用条件等により、部分的に異常摩耗する現象です。トレッドの片側だけが早く摩耗する「片べ...

カテゴリ:安全点検