スタッフ日記 / 2023年4月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

バッテリー交換作業はタイヤ館市川店にご相談ください。
最近のバッテリーは性能が高いのでバッテリーが上がるギリギリまで使えてしまいます。
気になるお客様はぜひ一度、バッテリーテスターに繋げて点検!
バッテリーの交換目安時期は、2〜3年です。
車にあまり乗らなくてもバッテリーは弱くなります。
対処法としては用事が無くても週に1回エンジンを掛けてあげる事になります
いざという時に車のエンジンが掛からなくなる...

カテゴリ:安全点検 

使い込むほどに味のある風合いが加わり、愛着も増していく。そんなふうに、エイジングが楽しめる“お気に入りの道具やモノ”に囲まれた生活ってとてもあこがれます。でも、クルマに関しては、これって当てはまりませんよね。いつも調子よく、内外装もパリッと新車のようであってほしいものです。
とは言っても、各部の経年劣化はどんなクルマも避けては通れません。ボディパネルだって洗車やコーティングといったメンテナンスを行...

カテゴリ:商品紹介 

こんにちは、タイヤ館市川店です!
本日から当店では、「プレミアムタイヤセール」を開催しています♪
コクピット・タイヤ館のアプリダウンロード、
タイヤ館公式LINEアカウントのお友だち追加で
もれなく全員にタイヤクーポンをお届けいたします!
タイヤの値上げ後のお買い得セールとなっていますので、
タイヤ交換を検討されている方はこの機会に当店へお越しください!

カテゴリ:セール・イベント情報 

こんにちは、タイヤ館市川店です!
今回はバッテリー交換のご紹介をいたします♪
最近のバッテリーは昔より高性能になっているため、バッテリー上がりの直前まで
その性能を発揮してくれるので、交換目安がわかりずらいことが多いんです。
ですので、交換から2年を過ぎたら定期的に点検をして、
3年経ったら予防交換するのがお勧めですよ。
また、バッテリーチェッカーでチェックした時に「要交換」と出てしまったら、
いつバッ...

カテゴリ:安全点検 

クルマを路肩に寄せすぎたり、駐車場の車止めにぶつけたりして、お気に入りのホイールを傷つけてしまったという経験は、多くの方がお持ちなのではないかと思います。とっても残念な気持ちになりますが、そんなときタイヤも気にかけていらっしゃいますか? 一方、タイヤの“見える側”にはワックスをきれいに塗っても、接地面の内側のほうがどんな状態なのかチェックしてないなんてことも多いのではないでしょうか。
そうなんです...

カテゴリ:安全点検 

こんにちは、タイヤ館市川店です!
本日はサービス開始時より
ご好評頂いているタイヤのサブスク【MOBOX・モボックス】を、ご紹介!!!
【MOBOX】はブリヂストンが提案する
タイヤとメンテナンスの新しい買い方です。
【MOBOX】は、お客様とクルマ
そしてタイヤの事をブリヂストンが、しっかり考えて生まれた
カーライフを支えるサブスクです。
タイヤは減るもの。
定期的な交換が必要なタイヤについて
こんな、お悩みががあれば...

カテゴリ:商品紹介 

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれた経験はありませんか? 空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。...

カテゴリ:商品紹介 安全点検 

こんにちは、タイヤ館 市川店です。
本日は、タイヤ館がおススメしている「アライメント調整」についてご紹介します!
お車の運転中にハンドルをまっすぐにしているつもりでも、車が右や左に
寄って行ってしまうような事は感じませんでしたか?
そんな感覚を覚えた方、
もしかしたらお車のアライメントがズレているかも知れません。
アライメントがズレていると、左右に寄って行ってしまったり、
タイヤの偏摩耗(タイヤの内側や...

カテゴリ:商品紹介 

狭い道路や混み合った場所でもストレスを感じることなくスイスイ走れるのに、車内にはびっくりするようなゆとりある空間が広がるピープルムーバーといえば、3列シートを採用したミニバンですよね。なかでも子育て世代を中心に大人気なのが、長年使い勝手のよさを競い合ってきた永遠のライバル、「トヨタ ノア/ヴォクシー」と「日産セレナ」です。
ノア/ヴォクシーは2022年に新型へとモデルチェンジ。その魅力にいっそう磨きをか...

カテゴリ:商品紹介 

ちょっとしたお買い物から家族の送り迎え、お休みの日にはみんなでお出かけと、日々の暮らしの中にクルマがあるとやはり便利ですよね。人だけでなく荷物も積めるし、雨風もしのげる。行動範囲が広がり、生活がより豊かにしてくれる欠かせない相棒として、頼りにしていらっしゃる方は多いと思います。
さて、そんなクルマは、さまざまな部品によって構成される機械です。“クルマは消耗部品のかたまり”、なんて言い方もあるように...

カテゴリ:商品紹介