サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆様こんにちは!
本日の事例紹介は、私の後輩でいつも当店をご利用頂いております、
ロードスターのアライメント調整です。
昨年の全日本学生ドリフト王決定戦、
通称『学ドリ』でもそこそこの成績を残して、
先月の某専門誌にも1ページ丸々紹介されていたので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
前回、アライメントとってから、サーキットの走行会等で走って、改善したい点とそれに伴うズレも
感じているとの事で、今...

担当者:金石

こんちにわ(∩´∀`)∩
コロナでなかなかお出かけができないので、最近テレビゲームにハマって寝不足です笑
今回はトヨタ/ハイエース
タイヤ交換しました!!
今回使用のタイヤは、R710
195/80R15になります。
元々ついていたタイヤは
結構減っていて、スリップサインが出かかっていました。。
こちらのタイヤの特徴は、
『長持ちで低燃費』を追求したタイヤになります。
1、ロングライフを実現
長く使えて経済的
すり減りにくい
...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:えり

今日はデミオでタイヤ交換&足回り交換&アライメントです。
タイヤはレグノ。音が静かになって乗り心地もよくなった!とオーナーさん。
気に入って頂きありがとうございます。
足回りはオートエクゼ。赤いバネが綺麗ですね。
長く愛してあげましょう!
#平塚 #湘南平 #足回り #アライメント #レグノ

カテゴリ:タイヤ交換 足廻り アライメント 

担当者:長内

皆様こんにちは!
今日の事例紹介はスカイラインのアライメント調整になります!
以前タイヤをご購入頂いた際、長持ちプランにご加入頂いておりまして
1年に一回、最長4年間で、4回まで測定が出来るということで、
今回測定にご来店頂きました(^^)
空気圧を測り、測定に早速入ります。
そして、確認すると、基準値外のズレが結構ありましたので、
お客様と相談の上調整になります。
フロント2箇所をタイロッドで調整です。
そし...

担当者:金石

今回はエコピアというシリーズのタイヤを装着しました。
名前の通り、エコ!です。エコピアという名前のついたタイヤは
新車からついてくるタイヤによく採用されています。
つまり、新車レベルのタイヤへ戻してあげることが理想ですね。
お客様によっていろいろこだわりがあります。
もっと音を静かに、乗り心地良く!
もっと楽に運転できるタイヤってないの??
色々相談に乗れますのでお気軽においでください。
お待ちしてお...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:長内

本日はロードスターのアライメントのご案内になります!
車高調を取り付けしてから1年くらいが経ち定期点検を兼ねてのアライメントになります。
ホイールも綺麗です!
お車を大事にしているのが伝わってきますね!!
ホイールに傷を付けないようにターゲットを取り付けます!しっかりと測定を行い調整をしていきます!
リヤはトー調整とキャンバー調整になります!モニターを見ながら確実に調整し希望の数字に合わせ調整が
OK...

担当者:マツモト

なかなかしないですよね・・・タイヤの点検((+_+))
知らないうちにつるっつるになっちゃってたり、変な減り方していたり、
色々です。
正しい空気圧を入れてあげないと、タイヤがもちません・・・。
たかが空気圧、されど空気圧。
気楽な感じでお立ち寄りください。
プロの目で診察しますよ。もちろん無料ですのでご安心ください。
定休日は水曜日となります。
#タイヤ点検 #タイヤ館平塚 #エアーチェック

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:長内

長くずーっと乗ってこられた愛車。
タイヤも古くなってくると、雨の日の制動距離がのびてしまったり
かっさかさになってなんだか見た目が残念になってきます。
たまには点検してみましょう。
お求めやすいタイヤもたくさんあります。
ぜひ一度、ご来店ください。
#タイヤ点検 #セイバーリング #ブリヂストン

担当者:長内

皆様こんにちは!
本日の事例紹介は、日産の商業車、
バネットトラックのアライメント調整です!
先日、タイヤ交換でご来店頂きましたが、ステアリングセンターのズレが気になる!
との事で、アライメント調整もご依頼頂きました!
バネットの場合、ハイエース、キャラバンなどと同じ様にフロント全て調整出来るお車になります!
キャンバー角と言われる、正面から車を見た時の八の字具合を調整するのは上の画像の
ボルト部分!...

担当者:金石

本日、ワゴンRのオートマオイル交換のご案内になります!
交換前にオートマオイルを点検してみると要交換と言う判断になりました!オートマオイルの点検中です!
当店はオートマオイルチェンジャーを使いオイルの汚れをチェック
していきます!こちらはオートマオイル交換中の画像です!
このような感じでオイルを変えていきます!こちらのオイルはオートマオイルを抜いている画像です!
エンジンを掛けた状態で古いオイルを抜...

担当者:マツモト

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031