サービス事例 / 2019年1月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

みなさん、こんにちは。四日市にあるタイヤ館日永です。
本日のタイヤ交換のご紹介です。
クルマ:ホンダ グレイス
タイヤ:185/55R16 ブリヂストン プレイズ PX-C“疲れにくいという安全性能”タイヤプレイズですね!!
取付はセンターフィットにて行わせて頂きました!!
今回はタイヤ交換と同時にエンジンオイルも交換させて頂きました!!
作業が同時進行で行えるので待ち時間も短縮出来ます♪
愛車の安全点検も毎日無料で致しており...

担当者:河村

みなさん、こんにちは。四日市のタイヤ館 日永です。
本日は、エンジンオイル交換作業のご紹介です。
クルマ:スズキ エスクード
オイルも種類をたくさん置いております!!
次回の交換まで3,000km~10,000km、または半年~1年まで対応のオイル等、幅広く置いておりますのでお気軽にご相談ください!!
今回、使用したオイルは、
レスポ ハイブリッドスポーツ 0W-20 です!!
「レスポチタン」配合で「省燃費」と「超レスポンス...

担当者:黒川

みなさん、こんにちは!!
四日市のタイヤ館 日永です!!
本日は、アライメント調整のご紹介です。
車種:マツダ フレア
ちょっとお車をコツンと縁石にぶつけてしまい、ご来店いただきました!!
少しのズレでしたが、タイヤを長持ちさせるために、
しっかりとアライメント調整をさせて頂きました!!
アライメントとは…??
車はネジでとまった部品の集合体です!!
普段の運転でタイヤの取付角度は必ず少しずつズレています!!
一緒にアラ...

担当者:馬渕

みなさん、こんにちは。四日市にあるタイヤ館日永店です。
本日のマフラー防錆コーティング作業のご紹介です。
クルマ:ダイハツ トール
(施工後)
冬は雪が降った時の融雪剤が、クルマの下回りにサビを発生させることがあるんです!!
また、湿気なども錆びる原因に…。
『すでにサビが出てしまっている場合』→それ以上進行させたいために!!
『まだそこまで出ていない場合』→予防で、施工してみませんか??
今回は新車納車後、冬...

担当者:黒川

みなさん、こんにちは。四日市にあるタイヤ館 日永です。本日の冬タイヤ交換+アライメント調整作業のご紹介です。
クルマ:三菱 デリカ D:2
取付はもちろんセンターフィットで!
先日に引き続きタイヤはVRX2を取付させて頂きました!
そして、最後にアライメント調整へ…
アライメント測定させて頂くと、お車の基準値範囲内には入っていましたが
ズレがありましたので、しっかりとベストな状態へ調整させて頂き作業完了~♪
こ...

担当者:河村

みなさん、こんにちは。四日市にあるタイヤ館 日永です。本日の冬タイヤ交換+アライメント調整作業のご紹介です。
クルマ:ダイハツ トール
タイヤ:175/55R15 ブリヂストン ブリザック VRX2
‘‘ブリザック史上 最高性能” VRX2
氷上ブレーキ 10%短縮
摩耗ライフ 22%向上
静粛性 31%低減 ※すべてVRX比。詳しくはカタログ等をご覧ください。
取付けはセンターフィットにて、アライメント調整作業も同時に行わせて頂きま...

担当者:黒川

みなさん、こんにちは。四日市のタイヤ館 日永です。本日は、バッテリー交換作業のご紹介です。
クルマ:トヨタ スペイド
今回は充電制御車専用のバッテリーを付けさせて頂きました!!
当店ではテスターという機械で3段階で判断します!!
3段階とは... 良好 注意 要交換 の3段階です!!
これから寒くなっていくにかけてバッテリー上がりが増えるんです…。
バッテリーはデリケートで、暑さと寒さに弱く殻に閉じこもってしまうのです...

担当者:馬渕

こんにちは、タイヤ館日永です。
今日は、トヨタ ハイエース のオイル交換をさせていただきました。
タントやプリウスはもちろん
働く車の軽トラックやハイエースもお任せください!
当店では下抜きにて作業させて頂いております。
オイルも種類をたくさん置いております!!
3,000km~10,000kmまたは半年~1年まで幅広く置いておりますのでお気軽にご相談ください!!
今回、ハイエースに使用したオイルは、
当店おススメ デ...

担当者:河村

みなさん、こんにちは。四日市のタイヤ館 日永です。本日は、バッテリー交換作業のご紹介です。
クルマ:ホンダ ストリーム
今回は充電制御車専用のバッテリーを付けさせて頂きました!!
当店ではテスターという機械で3段階で判断します!!
3段階とは... 良好 注意 要交換 の3段階です!!
これから寒くなっていくにかけてバッテリー上がりが増えるんです…。
バッテリーはデリケートで、暑さと寒さに弱く殻に閉じこもってしまうので...

担当者:黒川

みなさん、こんにちは。四日市のタイヤ館 日永です。本日も大好評ATF交換作業のご紹介です。
クルマ:ホンダ フィット
先日もご紹介させて頂いたATF交換ですが、
今回は車検後のお車を点検させて頂いた所…
なんと、レッドゾーン!!
実は、ATFを交換する機械がなく車検時に交換しない事もあるんです。
でも、お車を良い状態で長く乗って頂くためには
定期的な点検・交換がオススメです(^^
早速交換中~♪
交換後はグリーンゾ...

担当者:河村