サービス事例 / ◇タイヤ交換

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

WRX S4にPOTENZA RE004 アドレナリンを装着しました
純正装着タイヤはダンロップのスポーツマックスです
パンクからのタイヤ引きずりを起こしていた為、交換します
幸い事故や車体にダメージを与えるまではいかなく良かったです。
装着するタイヤ ポテンザRE004 サイズは245/40R18XLです
詳しくは→コチラから
タイヤの組み込みですがビードやタイヤサイドの剛性が強く感じられました
バランス調整
ハブ防錆の為、コーティングを...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

担当者:矢島

マツダ アクセラにタイヤ交換とハブ防錆を行いました
まずビードブレーカーでホイールとタイヤのビード部を落とします
ホイールをチェンジャーにチャッキングしタイヤをはがしていきます
タイヤを外しホイールのリム部分を掃除します
チューブレスバルブも交換し
交換するタイヤ デイトンDT30です
タイヤビード部にクリームを塗りホイールへ組付けます
タイヤへ窒素ガスを充填しています
ハブ防錆の下準備の清掃です ひどい汚...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

担当者:矢島

ダイハツ ロッキー インチダウンホイールセット取付しました。
ロッキーの純正タイヤサイズは195/60R17です。
今回16インチにインチダウンしタイヤもゴツゴツパターンのタイヤに変更しオフロード仕様にします。
交換するホイールはMLJのエクストリーム-J XJ04です。
エクストリーム-Jはオフロードタイプの車に人気あるブランドでランクルやジムニー。
他SUV系でエクストレイル、軽ではハスラーなどの車に人気です。
タイヤはブ...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

マツダ フレアクロスオーバーのタイヤ交換です。
今回はエコピアNH100cで交換させて頂きました。
このNH100cは低燃費性能とウエット性能に優れた軽・コンパクトカー専用設計のタイヤです。
選ばれる方もとても多いです。
交換時はアルミホイールの清掃は欠かしません。
ここの清掃を怠るとアルミホイールとタイヤの密着面に隙間ができ
酷くなるとエアー漏れの原因に・・なんてこともあります。
普段は見ることのできない箇所...

カテゴリ:◇タイヤ交換 PIT作業関連 

今回ホンダ ストリームへREGNO GRVⅡへタイヤ交換と
4輪アライメント調整を行いました
REGNO GRVⅡはノイズ吸収シートⅡや3Dカットデザインを採用しロードノイズを低減
またダブルブランチ型消音器を搭載しパタンノイズも抑制、静粛性や乗り心地に優れたタイヤです!
REGNO GRVⅡの詳しい情報は
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コチラ
次にアライメント調整を行ないます
ストリームはトー角が調整できるので、純正の指定値まで調整をして行きます
偏摩...

カテゴリ:◇タイヤ交換 ◇アライメント調整 

担当者:矢島

ホンダ N-BOXのタイヤ交換です。
今回はデイトンDT30で交換させて頂きました。
交換時はアルミホイールの清掃は欠かしません。
ここの清掃を怠るとアルミホイールとタイヤの密着面に隙間ができ
酷くなるとエアー漏れの原因に・・なんてこともあります。
普段は見ることのできない箇所ですが、鉄ホイールでもアルミホイールでもしっかり磨きます!!
タイヤを組み付け、バランス調整です。
トルクレンチを使い車に装着します。
...

カテゴリ:◇タイヤ交換 PIT作業関連 

ダイハツ ムーヴのタイヤ交換です。
今回はエコピアNH100cのタイヤを交換させて頂きました。
交換時はアルミホイールの清掃は欠かしません。
ここの清掃を怠るとアルミホイールとタイヤの密着面に隙間ができ
酷くなるとエアー漏れの原因に・・なんてこともあります。
普段は見ることのできない箇所ですが、鉄ホイールでもアルミホイールでもしっかり磨きます!!
タイヤを組み付け、バランス調整です。
トルクレンチを使い車に...

カテゴリ:◇タイヤ交換 PIT作業関連 

パンク修理のご依頼いただきました。
グサッっと釘のようなものが刺さっています。
タイヤの内側から見てみるとものの見事に貫通しております。
パンク修理の場合損傷場所や損傷具合によっては修理できない場合もあるんです。
今回の場合はパンク箇所が真ん中に近かったことと早い段階でパンクに気が付き空気の抜けた状態で走行していないことなどが功を奏しなんとか修理できます。
しれでは修理に取り掛かります。
刺さってい...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

スズキ スイフトのタイヤ交換になります
交換するタイヤはブリヂストンタイヤ ネクストリー
交換前のタイヤと同じ商品となります
ホイールからタイヤを取り外します
リム部分からエアー漏れを起こさない様に清掃を行います
チューブレスバルブも交換し
ホイールにタイヤをセットします
同時にハブ防錆を施工します
ハブの中心、ホイールの取り付け面を錆を落とします
錆止めのコーティングを塗布していきます
こちらのコーティ...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

担当者:矢島

開店前にお客様より電話がありパンクした為、レッカー車で来店するご連絡を頂きました
到着した時は空気が入っていません、とりあえず状態を確認します
トレッド面にカットキズを確認
これだけ広い傷であれば走行中に一気に空気が抜けてしまうでしょう
そのまますぐに止まる事も出来ずに走行した為タイヤサイドに穴が開いてしまいました
今回はカットキズが広すぎて修理は不可能ですが、パンクしてから止まるまでに
事故などが...

カテゴリ:◇タイヤ交換 

担当者:矢島

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30