サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

トヨタ 30系プリウス 夏タイヤ交換

【トヨタ プリウス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > ◆ブリヂストン、セイバーリング、デイトンタイヤを取扱い◆窒素ガス交換◆チューブレスゴムバルブ交換◆アライメント調整(20インチまで。それ以上のサイズは、問い合わせてください。)◆バランス調整◆空気圧警報システム(TPMS)取扱い◆センターフィット取付】
2020年11月10日

いつもタイヤ館廿日市店の日記をご覧いただきありがとうございます。

 

こんにちは!廿日市市宮内交差点近くのタイヤ館廿日市です。

 

晴天の日が続きますね~(^^♪ 冬至も過ぎましたから、冬一直線ですね!

 

当店も先週あたりから、密を避けてスタッドレスタイヤに交換される方が増えて週末はバタ

 

つきました(^^)/

 

新品スタッドレスを購入予定の方は、スタッドレスタイヤというのは、ならし走行が必要です。

 

俗に言う、一皮剥くというやつです。ならし走行後に本来持つ性能を発揮します。

 

ならし走行の距離は300程度が必要ですので、少し早めに交換をおススメ致します(^^)/

 

さて本日の話題はというと、トヨタ 30系プリウスに夏タイヤ交換をご用命頂きました!

 

ありがとうございます!!!

タイヤの銘柄は、ブリヂストン レグノ GR-XⅡでサイズは、215/45R17です。

 

グレートバランスのレグノ!静粛性に優れ、乗り心地の非常によく、ドライ、ウェット性能も

 

申し分ない、非常にバランスの取れたタイヤですね~(^^♪

 

少々お値段は張りますが、お値段以上に価値のあるタイヤです!

 

リピート率も高く、このお客様も、レグノのお替りです(@^^)/~~~

 

では早速タイヤ交換作業です。まずはタイヤを外していきます。

外したタイヤの状態はというと・・・

残溝約3mmです。これくらいで交換される方が大半ですね。当店でもこのくらいで交換される

 

ことをおススメしてます!

 

では作業続きですが、外したホイールのリム部分のカスの状態は・・・

このカスが付着したままタイヤを組付けしますと、エア漏れの原因となります(;´Д`)

 

なので当店はキッチリ金属たわしでゴシゴシと落とします!

 

そしてエアバルブもゴム製品なので、劣化しこれまたエア漏れの原因となりますので、

 

タイヤ交換の際には必ず新品に交換します!

交換清掃後タイヤを組付けていきます!

 

扁平タイヤなので、ヘルパーを使って慎重に組付けします!

組付け後はエア充填作業ですが、事故防止のため必ず安全囲いの中で充填します!

充填後はビードがしっかりとフィットしているかと、バルブコアからのエア漏れが無いか

 

どうかも、合わせてチェック!!!

 

続いてバランス調整ですね。

この作業も重要で、ハンドルのブレや振動の原因となりますので、アンマッチ0gまでキッチリ

 

と調整です!

そしてタイヤを車体に取り付けですが、ここでもひと手間加えます!

 

センタリングマシンを装着しての装着です!こうすることにより、車軸の真ん中に取り付け出来、

 

ブレの原因を排除できます。 ブリヂストン独自技術ですね~(^^)/

最後はトルクレンチで規定値で締め付けして終了です。

 

最終仕上げとして、ホイールを清掃し、タイヤワックスを塗布して終了です。

完成です!

ここまでの作業で30分でした。

 

お待たせいたしました!!!

 

このところだいぶ冬用タイヤ(スタッドレス)への交換依頼が増えてきました。

 

週末当たりから本格的に始まってきそうですので、ご来店の際にはお時間にゆとりを

 

もってご来店下さいませ<m(__)m>

 

皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ち致しております<m(__)m>

 

タイヤ館廿日市のお問い合わせ先はコチラ

 

PHONE 0829-20-2260

カテゴリ:夏タイヤ 

担当者:くまもと

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30