サービス事例 / 2021年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
先日、お電話で
『輸入車のパワーエアコンプラスの施工って出来るの?』
というお問い合わせがありました。
車種によって、パワーエアコンプラスとお車を接続するホースが、接続できないケースがある為、現車で確認をさせてほしい旨をお伝えし、ご来店頂きました。
お客様がご来店し、現車で接続部分を探すと…
国産車と違う場所に、接続部分が隠れていました。
接続部を確認した後、施...

カテゴリ:オススメ 施工!! 輸入車 

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
当店でタイヤ交換された方に、お願い事です。
当店では、100km点検をお願いしています。
100km点検って何?って思うと思います。
100km点検は、慣らし走行後の点検になります。
点検のタイミングは、100km走行後又は、1週間後どちらか早い方です。
確認内容は、ナットの締め付けの確認と、空気圧の確認になります。
ナットが、馴染みや走行中の振動によって、誤差範囲で緩む事...

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
先日、お客様から
『このタイヤの状態どう思う?』
『あと1年位使える?』
『このヒビ割れ、どう思う?』
とご相談されたので、タイヤ点検を実施しました。
タイヤを点検すると、
・タイヤの側面に深いヒビ割れ
・製造年が2018年
・タイヤ溝3.2mm(一番溝が無い場所)
でした。
総合的に見て、このタイヤの状態で1年使用する事は、難しい為交換をした方が安心だとお伝えしました。
お...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
先日、お客様から
『このタイヤの状態どう思う?』
『ガソリンスタンドで交換を勧められたんだけど…』
『このタイヤ、あとどの位使えると思う?』
と相談されました。
なので、まずタイヤの点検を行いました。
経年劣化によるひび割れと、タイヤ溝が少なくなってきている事から、交換をオススメさせて頂きました。
また、タイヤ溝が内側と外側で、1.0mm以上差があったので、タイヤを...

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント調整作業 

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
毎日暑い…という事もあって、お客様から
『エアコンのききが…悪い』
『快適な車内になれば…』
とご相談されたので、パワーエアコンプラスを紹介させて頂きました。
施工前の準備で、風量と温度の設定をします。
風量は、最大!!
温度は、Lo!!
この時の温度は、15.0℃でした。
※後ほど施工後の温度との差の写真で、確認できます。
そして、作業開始!!
お車に、パワーエアコンプラスを入れ...

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
先日、お客様から
『ヘッドライトの曇りが気になる』
『夜を安全に走りたい』
『ヘッドライトをキレイに出来ないかな?』
と、ご相談を受けたので、ヘッドライトコーティングをご紹介し、施工させて頂きました。
写真を見てもらえば、分かると思いますが…
かなり曇っていて、全体的に黄ばんでいます…
そこで、コーティング剤+ポリッシャーに活躍してもらいました。
手だけでは磨きに、...

カテゴリ:オススメ 施工!! 

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の鈴木です。
先日、ドライブレコーダーの取付を行いました。
お客様から、
『免許をとりたてだから、安心して乗りたい』
『あおり運転や・事故の時にしっかり、録画できるものがほしい』
という相談を受けたので、前後2カメラのドライブレコーダーを、取付る事になりました。
コチラのお車に取付けました。
取付商品は、COMTEC ZDR025 前後2カメラ です。
特徴は、撮影範囲が広く、夜間映像も明る...

カテゴリ:各種用品取付け 

担当者:鈴木

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
タイヤが外れている時にしか、サビ止め施工が出来ない場所があるって、知っていますか?
タイヤの取り付け部分、ハブです。
先日、パンクしてお客様自身で、スペアタイヤに入れ替えられ、来店されたお客様から…
『ジャッキアップするまではよかったけど、タイヤが硬くてなかなか外れなかった』
『外は暑いから、大変だった』
『よく見ると、取り付け部分がサビサビだった』
『次はこう...

カテゴリ:防錆コーティング 

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
先日、お客様より
『後ろから、ポコポコ音がする』
『音が一定周期で、鳴り続ける』
とご来店され、タイヤの点検を実施しました。
お車をリフトアップし、点検すると…
左後ろのタイヤが、セパレーションを起こし、トレッド部が膨らんでいました。
見るからに、危険な状態でした。
この膨らみのせいで、正常な状態の部分から膨らんだ部分を通過した際に、高低差が生じ音がポコポコとな...

担当者:西尾

こんにちは
タイヤ館浜松中央の西尾です。
皆様、お車の安全点検をした事ありますか?
自動車学校で、おそらく教わると思うのですが…
お車を始動させる前に、お車の点検をしないといけないんです。
そういう僕も、気が向いて月1回点検するかどうかってレベルです(;'∀')
なので、お車の点検をされている方は、少ないのではないでしょうか?
当店では、タイヤの点検だけでなく、ボンネットを開けてオイルやバッテリ等の点検もして...

担当者:西尾

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30