サービス事例 / 2021年3月7日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

★タイヤ館でも【リジカラ】つけられます(^^♪

【その他 パーツ取付 > 各種用品取付】
2021年3月7日

皆様こんにちは(≧▽≦)

 

浜松市中区東伊場の

 

タイヤ館浜松中央店です(=゚ω゚)ノ

 

皆様、リジカラってご存じですか??

 

リジカラはその足回りに生えているメンバーと

フレーム位置関係を整列させ、取り付け剛性を高めるパーツです。

 

よくお客様から「リジカラってどこに付くの??どんな効果?」

とご質問を頂くので、わかりやすい説明がタイヤ館藤枝のHPに

あったのでご紹介(^^)/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんな感じでメンバーの上下、メンバーとフレームの間に取付け致します。

 

断面図はこんな感じで、ボルトとメンバー取付けの“遊び”を無くし、フレームに対しての取付け精度(位置)と取付け剛性をUP!!させます。 

取り付け後は仕上げのアライメント測定・調整を行って完成です!

通常のアライメント調整を行うよりも、より“直進安定性”や“ハンドリング”が向上すると思います♪

 

※リジカラを取付ける際にメンバーとフレームの位置関係が動く為、ハンドルセンター(トウ)やキャンバーが変化するので、メーカーでも取り付け後のアライメント調整が推奨されております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

リジカラを取り付けたら、アライメントは必須ですね(*'▽')

 

もちろん当店でも同様の作業ができますので、

 

気になる方は、当店までご相談下さい(*'ω'*)

カテゴリ:各種用品取付け 

カレンダー

2021年 3
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031