サービス事例 / 2016年12月4日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

TPMS

2016年12月4日

こんにちは

タイヤ館浜松中央店の西尾です。

皆さん、タイヤの空気圧が大切な事を知っていますか?

空気が減った状態は、いい事が何もないんです。

空気圧が減ると、燃費が悪くなったりタイヤの減り方が均等でなくなったり・・・。

だから、タイヤの空気圧の管理が必要なんです。

でも、空気圧っていつ見たらいいのかわからない方もいると思います。

空気圧は、通常の空気が充填されている場合は1ヶ月に1回、チッソガスが充填されている場合は、3ヵ月に1回なんです。

もちろん、しっかりと見ている方もいると思いますが、けっこう頻繁に見なければいけないんです。それに、けっこう忘れがちですよね。

空気圧をいつ見たらいいかわからない方や、空気圧点検を忘れてしまう方、スペアタイヤのない車両にお乗りの方にオススメなのがTPMS(空気圧センサー)です。

TPMSは、車内にいながら空気圧を確認できる優れたやつなんです!!

ホイールに取り付けられたセンサーから車内の受信機に信号が送られることによって空気圧の状態が分かるようになっています。

受信機は、信号の様になっていて青問題なし、黄色は15%空気圧減、赤は30%空気圧減、赤の点滅は30%以上減という風に教えてくれます。

最近のお車は、スペアタイヤが無い車両が増えています。

スペアタイヤのない方は、タイヤ交換の時に一緒に付けてみてはいかがでしょうか?

興味のある方は是非お問い合わせ下さい。

スタッフ一同お待ちしています。

カレンダー

2016年 12
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031