☆スタッフ〜お得情報 / 2021年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

本日も「スタッフ日記」をご覧下さり、ありがとうございます!
本来は、水曜日が定休日ですが、
明日・明後日は、営業日と休業日が異なるので、お知らせ致します。
・1月26日(火)は「臨時休業」になります。
・1月27日(水)は「臨時営業」になります。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、
ご利用の際には十分ご注意下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

担当者:野村

本日も「スタッフ日記」をご覧下さり、ありがとうございます!
本日の日記は
トヨタ・ヴァンガード(ACA33)タイヤ交換についてです!
タイヤは、SUV専用タイヤの「DUELER・H/L850」です!
タイヤサイズは、225/65R17です!
SUVタイヤになるとタイヤが大きいですね♪
SUV車のタイヤ交換も当店にお任せ下さい!
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

担当者:野村

本日も「スタッフ日記」をご覧下さり、ありがとうございます!
本日の日記は
ホンダ・エリシオン(RR3)タイヤ交換についてです!
タイヤは、室内空間で高い静粛性を実現している
REGNO・GRVⅡです!
タイヤサイズは、215/60R17です!
是非、ミニバンのタイヤ交換は当店にお任せ下さい!
皆様のご来店を心よりお待ちしてます!

担当者:野村

1月19日、ブリヂストンよりSUV専用タイヤの
新商品が発表されました。
「ALENZA・LX100」
SUVの走りにこそ、最上の「快適」を。
「プレミアムSUVの移動空間に求めるのは、快適性だ。」
そう考える方に、ブリヂストンの性能を結集した
最新の「SUV専用設計」タイヤです。
気になる製品の特長は・・・
※ブリヂストンHPより
1.高次元の静粛性を実現
進化したサイレントテクノロジーを搭載し
静粛性を向上。
さらに摩耗時でも高い静...

担当者:野村

本日も「スタッフ日記」をご覧下さり、ありがとうございます!
明日は水曜日になりますので、定休日になります。
次の営業は、1月21日(木)朝10時からの営業になります。
皆様にご迷惑をお掛けしますが、ご利用の際にはご注意下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております!

担当者:野村

本日も「スタッフ日記」をご覧下さり、ありがとうございます!
昨年末は
多くのタイヤのご購入ありがとうございました!
タイヤをご購入された方は
タイヤの1回目の点検になる、「100キロ点検」はお済みですか?
「100キロ点検」は
安心・安全に走行をして頂けるように
再度、エアーチェックとナットの増し締めをさせて頂きます!
「100キロ点検」は無料点検です。
予約は要りません。
作業時間は、15分程度で終わる作業です!
...

担当者:野村

本日も「スタッフ日記」をご覧下さり、ありがとうございます!
本日の日記は
JEEP・グランドチェロキー(WK36)タイヤ交換についてです!
タイヤは、ドライ&ウエットグリップの優れている
SUV専用タイヤ「アレンザ・001」です。
タイヤサイズは、265/60R18です!
SUVのタイヤサイズになるとタイヤも大きくて
迫力がありますね!
是非、輸入車・SUV車のタイヤ交換も当店にお任せ下さい!
皆様のご来店を心よりお待ちしてます!

担当者:野村

本日も、京都府 京都市 伏見区にある
タイヤ館外環伏見 Webをご覧頂き
有難うございます!
今大人気の「安全+安心 パンク補償」
ご存知でしょうか?
この「安全+安心 パンク補償」サービスは、
タイヤ館もしくはタイヤ館のオンラインストアで
BSブランド(デイトン・セイバーリング含む)の
新品タイヤ4本をお求めいただいたお客様に、
任意加入でパンク補償をご提供するものです。
タイヤ館のパンク補償 ポイントその1
1本の...

担当者:松井

本日も「スタッフ日記」をご覧くださり、
ありがとうございます!
本日の日記は
トヨタ ヴィッツ タイヤ&アライメントについてです!
タイヤは直進安定性が優れている「プレイズPXⅡ」で
タイヤサイズは165/70R14です!
新品タイヤお取り付け後に
アライメント測定をしました。
ホイールにセンサーを付けて作業します。
S様本日は有難うございました。
また100km点検で感想をお聞かせください!
タイヤのご相談はいつでも受け付...

担当者:松井

平素はタイヤ館外環伏見にご愛顧賜り、
誠にありがとうございます。
1月13日に政府より追加発令されました、
新型コロナウイルス感染拡大防止の為の
緊急事態宣言を受け、
お客様及び従業員の安全と健康を第一に考え、
タイヤ館外環伏見では、現在店頭にて
以下の対応を取らせて頂いております。
なお営業に際しては、
感染防止に最大限配慮し、日常生活で
お車が必要なお客様の、安全と安心を支えるられるよう、
努めてまいり...